今週のガーデン作業 | 緑と香りの学校Tiara in 近江おごとハーブガーデン(日本ハーブ研究開発機構附属)のスタッフ日記

緑と香りの学校Tiara in 近江おごとハーブガーデン(日本ハーブ研究開発機構附属)のスタッフ日記

滋賀県大津市のおごと温泉にあるハーブ(薬草、野菜含む)を軸に自給自足、地域活性(=地産地消)に取り組んでいる、日本ハーブ研究開発機構附属のハーブガーデンです。
スタッフは全員スクールの講師でもあります。
そんなスタッフによる日常の徒然日記です。

こんばんは
ガーデナーの伊原木カナです(*^_^*)
{16C13EBF-378F-423B-8955-CC1FABDECDDA}
今日 畑作業中に、手にとまったテントウムシ🐞


今週は何かと作業が多く、ブログ投稿までたどり着かなかったのでダイジェスト版でお送りしようかと...

まだガーデンの土が凍結していることが多く、土を耕すことが中々できなくて、どんどん焦ってきている今日このごろです。私も同じ大津市内で住んでいますが、ガーデンのある「おごと」 は大津市でも北の方ですし山も近いため、よく冷え込むんですって。

中々予定通りには行かないものですね。
今回の学びです。
来年からは想定して作業していきたいと思います。


さて、そんな感じで 朝から雪や雨が降っている日などは、種まきや挿し木作業をセッセと行なっております。
{86F13B6B-E170-4BDE-87B9-6B7CDC5E6078}
{E02CC305-4DF2-4585-AB0E-1833144D7B0A}
これはスイートブライアー(バラ)のタネです(*^_^*)ローズヒップがたくさんつくバラです。実もほぐしやすいためおごとハーブガーデンおススメのバラですよ。また一人前に育ちましたらみなさんにもお分けしますね。
このあとカレンデュラも蒔きました。


そして挿し木
{5AB6ABFE-E982-409B-84DF-56944C60C269}
剪定後のバラの枝を捨てずに挿し木にしています。種から育てたものよりも開花までが早いですからね。
このあとゼラニウムなどのハーブも挿し木を行いました。
{D086ADF9-367B-457B-AF75-1E736B3E7951}

{DB471753-A47F-4C7D-B88D-C78E232CD2E9}今回、挿し木用の土を①赤玉土、②鹿沼土、③赤玉土と鹿沼土を混ぜたもの、の3種で実験してみました。教科書で行くと②番ですが、さて、どの土が1番根が張りやすいかな?色々実験です。

種まきや挿し木したトレイは温室に。
{3A7E5E95-4E58-4B25-B5F3-E975006613AF}
全て温室に入れ、水切れしないように毎回水チェック行っています(*^_^*)

雪や雨が降っていない日は、ガーデンにでて作業。この日は朝は凍結していたため枯れ枝の除去や除草など行っています。
{66DCBD1E-031B-4D88-ABDE-7A3039F2E295}
レモンバームは早くから新芽🌱がたくさん顔をだしていたので、早いうちから古枝を除去してあげようと気にはなっていたのですが、やっとできました。

{0BC955CC-7B82-458E-8AC9-35C355EB5633}
昼が過ぎ、15時になっても凍ってる時は耕すのは諦めますが最近はだいたいその頃にはサクサクと掘れる日が増えています。


{F04CD2A2-FD47-4AE2-A860-A697EB5D5F44}
そうそう。
先日 バラの植え替えをした時にコガネムシの幼虫がゴロゴロでてきました。
この幼虫、土の中で根を食べるため植物にとっては害虫なんです。
{B6F6CAA4-3D72-4959-9246-2DC3CFE2498F}
掘り起こした薔薇、、やはり根があまり張っていませんでした。大きく伸びるつるバラらしいという噂でしたが(名ナシなのでわからない)、私が来てから半年、1メートルほどしか大きく育っていないので、そういう子だと思っていたのでしたが、そうか、、虫のセイでしたか。まぁ、枯れずにすんだだけでも良かったです。

バラだけではなく、ローズマリーやラベンダーの根も食害されやすいので注意してくださいね。
水切れでもないのに葉がしんなりとし出す時はコガネムシの幼虫にやられている場合が多いので気をつけてください。知らずにどんどん水を与えてしまい結局根腐れをして枯らしてしまうことになります。
(対処として、早期発見できれば大丈夫ですので、根の量とのバランスに合わせ地上部を短く切り戻し、根の負担を減らすようにしてあげてください)

早速、土を入れ替え(幼虫の卵がいたらまたやられるので)、1時間程メネデール水につけこみ発根を促してみました。(メネデールとは)
メネデールはとっても便利ですよ(*^_^*)
株分け時や挿し木、種まきのときも私は使っています。ガーデナー オススメの商品ですので是非。


そして 本日は薬草日和の活動日でした。
{D4DE516B-B361-45C7-BD85-E4D3690E476A}
寒さにあたり少し葉が深いシルバー色に。
今月はずっとラベンダー畑のお手入れをしています。

{16B69D19-811F-4CB8-82EE-9F751A12444E}
休憩中、のんびり眺める琵琶湖がとても綺麗なんですよね。
暖かいお茶を飲みながら、しばし眺めているこの時間が至福の時になっています。

今日は雨が降ったり、雪になったりとややこしい天気ではありましたが気温はそんなに低くなかったため比較的に作業はしやすかったです。今日も一日よく動き回りました☺︎

暖かい日がくるのももうすぐですね。


ガーデン開きになる4月が楽しみです。
寒さにくじけそうになる日もありますが、芽吹きはじめる植物や春のガーデンを楽しみにされているお客様のことを思うと、不思議にのりきれます(*^_^*)
(いや、たまにくじけていますが..)


さぁ、来週はまた暖かくなるかな?


ガーデナー🌱伊原木カナ


追記...
最近は週1でアーティチョークティいただいています(夏ミカンジャムなどと混ぜてね)。マリ先生に「常用すると効果がでなくなるよ」と教えてもらったため、毎回飲んでいたのを週1にしました。

私はアーティチョークティを飲むと食欲が落ち、胃が軽くなるためか、夜に行う筋トレの回数が増やせるので1石3鳥、4鳥ぐらいの効果があります。

{E00650A3-F4BD-4B63-B4AF-6818A97ECD2F}
ちゃっかり、オヤツ付いてますが...

今日、ブレンドハーブティ講座を担当されているリカ先生と一緒に飲んでいたのですが、先生曰く、食欲が落ちるのはアーティチョークの苦さが甘いものを欲さなくなるからでは?との話をされていました。たしかにワタクシ、超甘党で常に甘いものを食べておりますんで。

なるほど。

ご飯量が減る、ではなく甘いもの旨いものを欲さなくなるのはたしかにそうかもです。(あくまでも個人の感想)


そんなハーブティについて学べるリカ先生のブレンドハーブティ講座、来月もありますよ〜
3月は春に向けての体内デトックスハーブティーです!冬に溜め込んだ脂肪を解毒してくれるハーブティを学べます。
日程は
3月17日 、22日  いずれも10:30〜
講師 岩本リカ先生

◎そして、私もオススメ。
薬効高いアーティチョークを使った石鹸づくりはコチラ

2/20(火)、2/24(土)13:00〜15:00
講師*植田トモコ先生
アーティチョークティ飲めますよ❤️
すごく苦いのでお楽しみにっ(*^_^*)
(お好みで柚子茶などを足してもらえますよ)