JR大阪駅の駅ビル「大阪ステーションシティ」(大阪市北区)で通行人の顔をカメラ約90台で撮影し、その特徴を登録して同一人物を自動的に追跡する実験が4月から始まる。 
顔認証技術の精度を確かめるのが狙いで、データは個人が識別できない処理をしたうえで、JR西日本に提供されるという。不特定多数の人を撮影しデータを収集する行為に、専門家はプライバシーへの懸念を示している。 

 総務省所管の独立行政法人「情報通信研究機構」(東京都小金井市)がJR西日本とステーションシティを運営する「大阪ターミナルビル」の協力を得て、2年間実施する。 

 実験では、各カメラで3メートル四方にいる数十人の顔を撮影する。両目間の幅など100カ所程度の各人の顔の特徴を抽出して特定のIDを与えて登録し、別のカメラが同じ特徴を持つ顔を識別すると、同一人物と判断して追跡する仕組み。





という記事がニュースでありました。






試験的に90人という事ですし、大阪駅という事で、京都在住の僕はまず対象になる事はないと思いますが、明らかにこのシステムは今後犯罪者に使用される可能性が高いので、顔つきや風貌でいったら僕は怪しいと思うんで、できるだけ大阪駅に近づかないようにします。

顔認識システムで、僕の生活が2ヶ月間も追跡されてしまったら


O店長と飛田に行った事や

MS店長と激安人妻店に行ったこと

TKくんと仕事終わりに京都のホテヘ○に行った事や

実はトミーさんと実の親子の真実が発覚したりが心配です。


雄琴バリーズスパHG