6月4日(月)
天気は晴れ
今日は昨日開催したツーリングを紹介します。
6月3日(日)に七宗「空ふさがり」&飛水峡ツーリングを開催しました。
参加者は12名
うち女性が2名でした。
天気が良く気温も上がり暑い一日でしたが山間部の木陰に入ると涼しかったです。
七宗の室兼林道にある「空ふさがり」という秘境スポットを見に行くツーリングで
距離は100キロほどでした。
◆ ルート ◆
オギウエサイクル→迫間峠→富加→美濃加茂コンビニ→間見峠→64号線飛騨街道
→室兼林道→飛水峡→41号道の駅七宗→41号→益田街道→美濃太田宿→
ロマンチック街道→勝山→迫間峠→オギウエサイクル
七宗でパンクしたタイヤがお店まであと5キロほどの所でタイヤがバーストしてしまい
お迎えになりましたが無事に全員到着しました。
8:00に集合して出発前のミーティングをして2チームに分かれて出発です。
迫間峠を越え関に出て25キロほど先の美濃加茂のコンビニへ向かいます。
補給&トイレ休憩
この先の間見峠を越え七宗へ
室兼林道の「空ふさがり」へ向かいます。
室兼林道を奥に2キロほど行くと「空ふさがり」が出現です。
すごく涼しかったです。
林道の奥にある空が隠れてしまう様な岩の間を通る道で、まるで山が割れたような
異空間を感じる事ができます。
昔、七宗森林鉄道が走っていた廃線部分の一部が室兼林道として整備されました。
とても神秘的なスポットでした
林道は途中で行き止まりの為、折り返して10キロほど先にある飛水峡へ向かいます。
飛水峡
すぐそばの道の駅「ロックガーデンひちそう」でランチ
帰りは41号益田街道経由
中山道太田宿でトイレ休憩して「日本ラインロマンチック街道」を通り迫間峠を越えて各務原へ
全員無事にオギウエサイクルに到着しました。
参加された皆さん、お疲れ様でした
次回は7月上旬か中旬に開催予定
行先は涼を求めて日本一の伏流水「円原川」
ここは夏場でも水温は13度と冷たく、天然クーラーと言われるほど夏は涼しいスポットです。
当店は岐阜県各務原市です
東海北陸自動車道の各務原ICから国道21号を美濃加茂方面へ・・・
インターからは車で約7分です。
お問い合わせはオギウエサイクルまで
お気軽にどうぞ
ホームページ http://www.ogiue.com
メール info@ogiue.com
電話 058-382-3462
営業時間 10:00-20:00
定休日 火曜日