荻窪桃井ピアノ教室では、特に小学校低学年までのお子様については、可能な場合、保護者の方にレッスンをご一緒に見て頂くようにお願いしています。
レッスンでの45分間や1時間で生徒さんにお伝えすることは、多岐に渡ります。
生徒さんだけで理解できるように努めていますが、どんなに能力の高いお子様でも、この年齢でレッスンの内容を完全に理解して覚え、一週間お家で完璧にこなすのはかなり難しいことです。
ですので、親御さんには、レッスンの内容をご一緒に聞いて頂き、お家での練習時に時々でも「レッスンでは、どう言われたかな?」と、声を掛けて頂いたり、少しサポートして頂けると進歩が違ってきます。
レッスンをご覧頂く目的は、それだけではありません。
親御さんにも、ご一緒に音楽の世界を楽しんで頂きたいのです。
私は、小さな生徒さんにも常に、レッスンで取り組むいろいろなこと(例えば、リズム叩き、ソルフェージュ、初見などなど)のそれぞれが、どのような目的で行うのかを分かり易く説明するようにしています。
また、いつもどんな音を出して欲しいのか、どんな演奏をできるようにしたいのかを私の演奏や言葉で伝えるようにしています。
そのような部分を親御さんにも共有して頂けるといいな、と考えています。
ご自身もピアノを習っていたお母様が、レッスンを聴きながら
「先生、調の仕組みはそうなっているんですね!私もやっと分かりました!」と、いうように一緒に楽しんで下さることが良くあり、いつも嬉しく思います。
親御さんから最初に「私は、ピアノを習ったことがなく、楽譜を読めないのですが大丈夫でしょうか?」と聞かれることも良くあります。
レッスンで親御さんもご一緒に聴いて頂くうちに、楽譜を読めるようになり、お家でお子様とピアノを楽しんで下さるようになった方もたくさんいらっしゃるので、ご安心下さいね。
お子様とご一緒にレッスンを楽しんで頂きたいです。
親御さん皆さまお忙しい毎日だと思います。
毎日、練習の横にぴったりくっついたりしなくても構いません。お家でのお仕事の合間に、一言二言声を掛けて頂くことが、お子様のお家での練習の大きな助けとなります。
親御さんが、お子様の弾いている曲を一緒に聴いて「素敵な曲ね。こんな曲が弾けるようになったのね。」と言って下さることが、お子さんの大きな励みになります。
それぞれのご家庭の可能な形でお子様のピアノに関わり、また音楽の世界を共有して頂けたら嬉しいです。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
荻窪桃井ピアノ教室公式ウェブサイトは、こちらをご覧下さい。
荻窪桃井ピアノ教室では、新規生徒さんの体験レッスンを受け付けています。
荻窪桃井ピアノ教室のポリシー、講師のプロフィールについては、こちらをご覧下さい。
https://ameblo.jp/ogikubomomoipiano/entry-12573182377.html
荻窪桃井ピアノ教室の基本情報、レッスン、レッスン料、体験レッスンのお申し込み、お問い合わせについては、こちらをご覧下さい。

