千葉県習志野市谷津駅徒歩1分の整骨院|おがわ接骨院

千葉県習志野市谷津駅徒歩1分の整骨院|おがわ接骨院

千葉県習志野市谷津駅徒歩1分「おがわ接骨院」のブログです。

Amebaでブログを始めよう!

こんにちは!!

 

 

 

千葉県 習志野市 谷津 谷津駅から徒歩1分 

 

津田沼・奏の杜エリアからも徒歩圏内

 

おがわ接骨院 院長 小川です

 

 

 

今回は、水泳5つ健康的要素の最後、精神的な問題にも水泳が効果的だという面についてです!

 

 

 

 

 

 

英国のメンタルヘルスチャリティーMindは英国人の4人に1人は毎年、

 

何らかのメンタルヘルス上の問題を経験しているとしています。

 

 

 

フィジカルエクササイズがこれらのメンタルヘルス問題への解決策として有効であることはすでに証明されており、

 

運動習慣がなかった人でも最低週3回身体を動かせばうつ病のリスクが30%減少するとしています。

 

2018年にSwim England の依頼でYougovが実施した調査の結果は、この事実をより強固なものにしている様です。

 

 

 

この調査結果は、プールで泳ぐ習慣はメンタルヘルスの向上に絶大な効果があり、

 

成人140万人が水泳によって不安感とうつ症状の軽減に劇的な効果を感じていることを示しています。

 

 

 

さらに英国でエクササイズの習慣を持つ330万人を対象に行われた調査は、

 

水泳を習慣的に行っている人の43%が水泳を始める前より幸福感が高まり、

 

26%が面倒な日常タスクを高いモチベーションで取り組めるようになったという結果を出しています。

 

 

 

精神面における水泳の利点は重要なものです。

 

水泳には抗うつ作用があります。

 

水泳は個人でできるスポーツですが、グループで行われる教室もあります。

 

 

 

水泳に含まれる継続的なチャレンジを成し遂げることで、達成感が得られるのです。

 

そして、エンドルフィンやセロトニンのような神経伝達物質が放出されます。

 

 

 

水泳はとてもユニークな運動で、骨や筋肉に強い衝撃を与えることなく、

 

有酸素運動と無酸素運動、耐久トレーニングの利点を一度に取り入れることができます。

 

今すぐ始めませんか。プールへ行き、泳ぎましょう!

 

 

 

 

千葉県習志野市谷津

 

おがわ接骨院 院長 小川