ババロリの野望 | ゴモラでございます

ゴモラでございます

Thank you for your cooperation.
この駄ブログも四周年を迎えることができました。
読者登録510名の方々と8,000アクセスに感謝!(2016.1.1現在)

私は、ゴスロリが好きだ!
ゴスロリの持つ排他主義、気品、誇り、傲慢さ、耽美主義及び儚げなところが好きだ!
関係ないが、ローゼンの真紅ちゃんが好きだ!
あんな格好をしたい!
そもそも、ゴシックロリータとはなんなのか?
「定義」は、あるのか?
会社のお局様から「ゴス最高!○○○でなければゴスと名乗るべからず!」というようお言葉を頂いた次第です。(それも飲み会で!)
もうね、アホかと。馬鹿かと。
得意げな顔して何が、ゴスと名乗るべからず、だ。
お前は本当にゴスをわかっているのかと問いたい。
問い詰めたい。
小1時間問い詰めたい。
「じゃぁ、どういうのがゴスロリなんスかぁ? センパ~イ(舐めた口調で)」とか口が裂けても言えないので自分自身で考えてみた。
ヴィジュアル系の人気が高まってきた頃から、ゴシック・ロリータ・ゴスロリというファッションの原型が生まれてきたようです。
漫画やバンドの複合要素も大きいと聞きます。
黒であってもピンクであってもただ可愛いのがロリィタで、(その中でまた甘ロリ、黒ロリ等ありるそうです、知らんかった;)
廃退的なのがゴシック。
そしてただ全身黒いからといってそれだけでゴスロリではないとのこと。
ゴスロリとは毒っ気を含むロリィタファッションだとのこと。
う~ん、分かったような、分からないような...
釈然とせぬ気持ちが残りますな。
しかし!悲しいかな、御年45歳の私がゴスを着用しても「ババロリ」なのは
周知の事実也。(なんか「ババロア」を食べたくなってきました)
さぁ、みんなも想像しよう!
ババアがゴスロリ服を来て鏡の前でご満悦げにスカートをひらひらさせているのを!
この世のものと思えないねぇ。
やっぱ、ゴスは、ローティーンの子たちが似合う!
ローティーンって13歳くらいかぁ 
彼女達は、札幌あたりの専門店で服とか買うんだよねぇ
まずは、現場を視察して服装チェックして勉強するしかないねぇ。
女の子A「やだ・・・あのオバサンずっと私たち見てるよ・・・コワイ」
女の子B「うわー まだ見てる 通報しちゃおうか」
とかなったら社会的に抹殺されるのでやめて雑誌などで研究します。
とにかく、「目で見てゴスセンスを盗め」ですな! 
これでまた、ゴス野望に一歩近づい・・・てるのか?