
パールカラーにする為に、結構手をかけました。

正面から。オーソドックスなキュアメロディの頭部が結構再現できたかと。本当はもっとツインテのボリュームがあるんですが、動かす事考えると重くしたくないので。

横から。今まで上すぎたツインテが、この位置に。自然に見えますね。

後ろから。頭部の上部をパテ埋めして成形して良かったー。
パールカラーでツヤッツヤにしすぎたかも。
一応レシピですが
エポキシパテ成形後デザインナイフで大まかな形出し→240番ペーパーで成形→400番ペーパー→600番ペーパー→タミヤパテ後に600番→サーフェーサー1000塗装→タミヤパテで傷消し修正→600番→1000番ペーパー→サーフェーサー1000塗装→ベースホワイト1000塗装→Mrカラー『みるきぃ☆ぱすてる』のチェリーレッドに純色マゼンダと極少量のインディブルーを混ぜて濃い目のピンクを作り塗装→みるきぃのミルキーストロベリーを明るい部分に塗装→再び調色した濃い目のピンクをシャドーとして塗装→Mrクリスタルカラー『ルビーレッド』でパール塗装
という感じです。エアブラシでやっています。

ツインテは基部を引き出して、このぐらいまで持ち上がります。可動範囲が結構狭くなったなぁ・・・と。

軸可動ではこんな感じ。

見る角度によっては、こっちの方がやりやすいかも。正面から見るとボリュームがスゴい事になってて、あまり良くありませんが。
アクションに関しては改造前の方が良さそうですが、素立ちポーズは格段に良くなりましたね。
これで後は足裏の塗装を残すのみです。
・・・
・・・・・・あ
ついでに塗っておけば良かったOTL