【横浜市】《10~12月開催・無料》新ビジネス立ち上げのアイデア創出手法を 学ぶワークショップの参加者を募集します

 

横浜市と横浜未来機構は、新ビジネス立ち上げのアイデア創出手法を学ぶ「YOXO(よくぞ)事業アイデア創出ワークショップ」を開催します。企業や教育機関と連携し、8つのワークショップを企画しており、いずれも企業等のリソースを生かした特色ある企画で、本企画でしか体験できない内容となっています。「新しいビジネスを始めたい」、「企業内で新事業を立ち上げたい」という方はぜひご参加ください!

 

対象:横浜から「起業したい」、「企業内で新事業を立ち上げたい」と思っている方で、「アイデアを形にする」、「アイデアをもとにビジネスプランを作る」手法を見つけたい方

申込方法:「YOXO事業アイデア創出ワークショップ」ウェブサイトからお申込みください

https://yoxo-o.jp/workshop/

企画・運営団体(50音順):(株)アドライト、(株)エヌ・ティ・ティ・データ、グロービス経営大学院、(一社)社会システムデザインセンター、(株)日立ソリューションズ、(株)フロンテッジ、横浜国立大学、横浜美術館

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【横浜市】女性起業家に特化した貴重な場を提供する

               メンタリングの日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

10月27日(金)12:00~17:00、横浜市・渋谷区・神戸市・札幌市の女性起業家支援事業の一環として、Tokyo Women in VC※主催のメンタリングデイを開催します。

女性起業家のみなさまが、女性VCにオープンに安全に相談いただけるオンラインイベントとなっています。

 

※「Tokyo Women in VC」とは:東京を中心とした全国のベンチャーキャピタル (VC)、及びベンチャー企業に対して投資関連活動を行う企業で働く女性がつながり、互いに協力しあう場を提供するためのコミュニティで、150名超の女性が参加しています。( Website: https://tokyowomenvc.org/ )

 

■イベント概要

女性起業家にとっての資金調達難や偏見の問題に立ち向かい、女性起業家及び起業を考えている女性の方を対象とした女性ベンチャーキャピタリストとのメンタリングデイです。皆様のビジネスアイデアや課題について、女性VCから専門的なアドバイスを受けながら、自由な雰囲気の中でアイデアの共有やネットワーキングを楽しんでいただけます。

 

■イベント詳細・申込

・日時:2023年10月27日(金) 12:00~17:00(オンライン実施)

・対象:既にスタートアップを立ち上げられている、あるいは立ち上げようとしている女性の方。

ステージは問いません。

・費用:無料

・申込方法:以下のURLよりお申し込みフォームのご提出をお願いいたします。

https://amused-air-1b7.notion.site/2023-10-27-TWVC-5ab3ca5466454226a080f8b0a680656b

*Typeform: https://7ayhbtg7w6t.typeform.com/to/NGft0PJN

・申込締切:10月6日(金)まで優先応募期間となります。

 

■当日の流れ

スケジュール

• 12:00~12:10 オープニング & Group Photo撮影

• 12:10~16:45 メンタリングタイム 1枠25分

• 16:45~17:00 クロージング(任意)

 

◎お問合せ先

横浜市経済局新産業創造課 電話:045-671-3487 E-mail:ke-shinsangyo@city.yokohama.jp

 

誠に勝手ながら、弊社夏季休業を下記の日程で頂きますので、

何卒ご了承下さいますよう宜しくお願い致します。

 

  8月13日(日)~ 8月16日(水)  

スポット会員料金の改定のお知らせ

平素よりウィズスクエア横浜をご利用頂き、厚く御礼申し上げます。弊社では、スポット会員料金の価格改定を実施させて頂く事となりました。

昨今の原材料の相次ぐ値上げ、電気ガス燃料費の高騰に対し、会員様のご期待に添えるよう今日まで鋭意努力して参りましたが、もはや企業努力のみではこれらのコストアップを吸収することが大変困難な状況となっております。
つきましては、2023年7月1日よりスポット会員料金の改定を実施させていただきます。

ご利用の皆様には、誠に恐縮に存じますが、更なるサービス向上に努め、ご満足いただけるよう努めてまいりますので、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。


【改定日】 2023年7月1日

【改定価格】 スポット会員料金
1時間300円 ・ 3時間800円 ・ 1日1500円
 

2月も後半になりました。通勤路や公園には梅や河津桜が見ごろで少しだけ春を感じさせてくれますね。まだまだ寒い日が続きますので、体調管理にはご注意ください。

ウィズスクエア横浜の会員様は9時より21時。ドロップイン・スポット会員様は9時より18時。会議室は、9時より21時までご利用頂けます。皆様のお越しをお待ちしております。

#コワーキング #フリースペース #貸会議室

明けましておめでとうございます。

皆様、素晴らしい新年をお迎えでしょうか。横浜市は、年始の三が日は、お天気も良く、初詣には、ぴったりな日でしたね。

そして、お正月休みも終わり、昨日は成人の日、とてもきれいな振袖姿の成人の方や、かっこいいスーツの方をお見掛けしました。成人の日をお迎えの方、おめでとうございます!!!

成人の日の三連休も終わり、本格的に2023年もはじまりますね。ウィズスクエア横浜は、新年5日から通常営業をしております。会員様は9時より21時。ドロップイン・スポット会員様は9時より18時。会議室は、9時より21時までご利用頂けます。皆様のお越しをお待ちしております。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

こんにちは。コワーキングスペース・レンタルオフィスのウィズスクエア横浜です。

大晦日まで本日をいれ後5日となりました。皆様お仕事納めまでは、後何日でしょうか。コワーキングスペース・レンタルオフィスのウイズスクエア横浜は、明日が、年内最後の営業となっております。新年は5日よりご利用いただけます。

本年も大変お世話になりました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。

お子様達の冬休み中などで、オンライン会議の場所をお探しの方や、落ち着いたワークスペースをお探しの方など、是非、ウイズスクエア横浜の会議室・スポット会員(ドロップイン)をご利用下さい。

では、皆様、お仕事納めまでラストスパートですね。
どうぞ年末年始は、温かくしてお身体をご自愛くださいませ。
そして、素敵な時間をお過ごしください。
よいお年をお迎えください。

―――――――――――――――――――――――――――――――

     令和4年度神奈川県テレワーク導入促進事業

  テレワーク導入・活用セミナーについてのご案内(無料)

―――――――――――――――――――――――――――――――

 

神奈川県では、令和4年度もテレワーク導入促進事業の一環として、県内の中小企業等でテレワーク導入中または導入予定のあるご担当者を対象にテレワーク導入・活用セミナーを実施します。

 

 

 

本セミナーでは、テレワークの適切な導入実施のための労務管理のポイントや、テレワーク環境下における労働生産性向上のためのコミュニケーションとモチベーション維持、テレワーク先進企業の取り組み事例等を説明します。また、セミナー当日終了以降に、テレワークアドバイザーによる個別相談会も開催します。

 

 

 

◆開催日時:

 

令和4年10月20日(木)、27日(木) 14:00~(開場13:50)

 

 

 

◆開催形式:

 

オンラインセミナー(当日ライブ配信)

 

オンデマンド配信(録画配信)[2023年2月28日まで]

 

※URLはお申し込み後にご案内いたします

 

 

 

◆内 容

 

2022/10/20(木) 14:00~16:00開催

 

『テレワークの適切な導入実施のための労務管理と先進事例』

 

第1部「テレワークの適切な導入実施のための労務管理のポイント~就業規則、費用負担とタスク管理~」

 

第2部「テレワーク先進企業の取り組み事例紹介」

 

第3部「テレワークアドバイザーによる個別相談会」(各社30分)

 

 

 

2022/10/27(木) 14:00~16:00開催

 

『テレワーク環境下における労働生産性向上と先進事例』

 

第1部「テレワーク環境下における労働生産性向上のためのコミュニケーションとモチベーション維持」

 

第2部「テレワーク先進企業の取り組み事例紹介」

 

第3部「テレワークアドバイザーによる個別相談会」(各社30分)

 

 

 

◆参加費:無料

 

 

 

◆参加申込:

 

セミナーへの参加をご希望の方は、以下のURLよりお申し込みください。

 

 https://forms.gle/BEWNHgEshVqrRSKg7

 

 

 

◆お問い合わせ先:

 

令和4年度神奈川県テレワーク導入促進事業事務局

 

テレワーク導入・活用セミナー担当

 

TEL:03-6625-5303

 

Eメール:r4kanagawa-seminar@imacre

 

 

 

 

===横浜ビジネスグランプリ2023===
----------YOXOアワード----------

ビジネスプラン募集
新たな価値を創造する

エントリー期間 2022年10月3日(月)~10月31日(月)
お問合せ   (公財)横浜企業経営支援財団
        経済支援部経済支援課 
                 TEL:045-225-3714  9時~17時(土日祝除く)

詳細・エントリーはWEBサイトから www.idec.or.jp

 

こんにちは。コワーキングスペース・レンタルオフィスのウィズスクエア横浜です。

お盆も終わりまして、皆様お変わりなくお元気におすごしでしょうか?

コロナの感染拡大が続いていますね。岸総理大臣がコロナ陽性になったとニュースでみました。感染しないように、私達以上に気を付けてお過ごしだったと思うと、コロナの感染力は強いと改めて思うと同時に、四回目接種も終わり、咳はでるようですが、平熱に戻ったので、首相官邸にて、リモートでお仕事をされているようで、すごいな~と思います。

「コロナに感染するとう事態も想定し、テレワークで勤務を継続できるように、官邸と公邸との間に光ファイバーによる専用会議システムを整備させ、万が一の場合に備えてきました」と会見でおっしゃっていらしたそうです。さすがです。

自分に置き換えて、そこまではとても出来ませんが、出来る準備をきちんとする事は大切だなと思いました。

記者会見の様子を少し見ましたが、オンラインで会見していらっしゃる総理のモニターの前に、記者の方々が集まってレコーダーをモニター画面にむけていらっしゃいました。不思議な画でした。記者の方々もオンラインで音声も録画出来ないのでしょうか?感染力が強いのならば、わざわざ集まりモニターにむかわなくても、、、と思ってしまいましたが、関係者でないとわからない不都合な事などがあるのかも知れませんね。

コロナ禍になり、今までは当たり前と思っていた事でも、変わったこと、変わってみたら、不都合なくスムーズだった事など、沢山ありますね。

ネットで注文した品物の受取も、対面が当たり前だと思っていましたが、玄関先に置き配達完了通知を頂くので、我が家では全く問題なく、かえって便利に感じるようになりました。

会社への出社・通勤も、テレワークが進みましたが、以前ではとても考えられない事だと思います。

コワーキングスペースも増えましたね。社員の方の働く場所としてもご利用はもちろん、テレワークが進んだので、オフィスの会議室などを少なくして、貸し会議室などのご利用をされる会社もありました。

生活スタイルも、働き方も、より良い方にむかい進んで、自分に合ったスタイルを選択出来るようになるといいですね。

コワーキングスペース・レンタルオフィスのウィズスクエア横浜は、貸し会議室・ミィーテイングブースを一時間760円より、ドロップインでご利用のフリースペースは、一時間210円でご利用いただけます。月会員様へのご入会は、別途入会金も頂戴しておりますが、会議室・ミィーテイングブースのご利用、ドロップインでのフリースペースのご利用のタイムシェア会員様は、入会金は頂いておりません。

今までコワーキングスペースをご利用された事のない方も、ご利用しやすい料金設定になっておりますので、是非お気軽にお問い合わせください。。また安全にご利用頂けるWi-Fi環境もございます。皆様のお越しをお待ちしております。

#フリースペース

#レンタルオフィス

#ドロップイン

#コワーキング

#テレワーク

#貸会議室