【このブログはノンフィクションです】

 

 

 

今年もほたるの季節

一昨年と昨年に続き

"NHK生さだ"ハガキを書きます

 

 

 

 

昨年6月のNHK岐阜からの中継は惜しかった...地元の樽見鉄道で「ほたる列車」が有名でしたが...ザンネン、はがきボツ!!

 

さださんがゲストの野口五郎さんと鵜飼いのロケへ出かけてしまわれて、小柳ルミ子さんの話題は皆無でした。

 

 

 

 

 

 

2024/6/28に岩手県盛岡から"生さだ"の放送予定。岩手県と言えば、花巻出身の宮沢賢治さん!!

 

 

 

 

 

『銀河鉄道の夜』

「♪ほたる列車」

をコラボした

ハンバーガー・レシピ

をご紹介します

 

 

 

バンズ=「♪銀河系まで飛んで行け!」

ピクルス=「♪ほたる列車」

ソース=「♪岩手軽便鉄道の駅名を歌う」

パテ=「♪銀河鉄道999」

チーズ=「♪チーズの歌」

レタス=「♪蛍のテーマ」

バンズ=「♪さよなら銀河鉄道999」

 

 

 
 
バンズ
キャンディーズ「♪銀河系まで飛んで行け!」

 

ピクルス

小柳ルミ子さん「♪ほたる列車」

作詞・作曲:さだまさし 1975年

 

 

 

 

 

ソース

辺音ライアさん「♪岩手軽便鉄道(※)の駅名を歌う」

作曲:n-buna 元歌:ヨルシカ「♪又三郎」の替歌

 

 

※ 花巻出身の作家・宮沢賢治が愛した風景です。

 

 

宮沢賢治記念館の建つ胡四王山の麓に位置する北上川鉄橋を渡る岩手軽便鉄道。

 

 

 

 

 

パテ

 

 

 

 

チーズ

三木眞一郎さん(※)「♪チーズの歌」

作詞・作曲:ジャイロ・ツェペリ

 

 

※『ジョジョの奇妙な冒険 第7部 スティール・ボール・ラン』に登場するジャイロ・ツェペリを演じる声優。

 

 

 

 ピザ・モッツァレラ ピザ・モッツァレラ

 レラレラレラレラ

 レラレラレラレラ

 レラレラレラレラ

 

 

 

レタス

菜の花さん(チェロ&キーボード)「♪蛍のテーマ」

作曲:さだまさし  ドラマ『北の国から』 1981年

 

 
 
 
 
バンズ

青木由有子さん「♪銀河軽便鉄道最終下り列車」

作曲・ピアノ:青木由有子(※)

 

 

※ 山波言太郎総合文化財団「リラ自然音楽」に所属。「リラ...」とは、大自然界や人の美しい心から聞こえるメロディーをそのまま聞き取り歌う音楽を研究されています。 

 

 

 

 

 

最後にほたるっ子

トッピングして

銀河ほたる列車バーガー

の出来上がり

 

 

 

 

 

バンズ=「♪銀河系まで飛んで行け!」

ピクルス=「♪ほたる列車」

ソース=「♪岩手軽便鉄道の駅名を歌う」

パテ=「♪銀河鉄道999」

チーズ=「♪チーズの歌」

レタス=「♪蛍のテーマ」

バンズ=「♪銀河軽便鉄道最終下り列車」

 

 


 

 

リクエスト叶うかしら

 

 

 

 

今年もやばいよー

💘💘

 

 


 

 

 

P.S.『銀河鉄道の夜』に「蛍」は登場しない!?

 

主人公のジョバンニとカンパネルラを乗せた汽車は、銀河ステーション・白鳥の停車場から「天の川の左の岸に沿って一条の鉄道線路」を「南へ南へとたどって」行きますが、その車窓風景に蛍のようなものが描かれているのみ。

・地図作りの目印として置かれた三角標を「のようにぺかぺか消えたりともったりしている」

・星空のようすを「たくさんの豆電燈がまるで千のでも集ったようについていました」

 

 

 

リクエストを

よろしくお願いいたします💛

 

 

 

おやすみなさいz