こんにちは!
東村司法書士事務所の長谷川です
2月も半分が過ぎようとしています。
つい先日お雑煮食べてた気がするのですが
はやいものですね。
先日の節分の日に事務所で恵方巻きを頂きました
【節分】には、季節を分けるという意味があるそうですが、
立春の前日にも当たるため、大寒の最終日
つまり寒さピークの一日とも言われています。
確かにお日様は出ていても
私も夜、鬼の面をつけて子供達と豆まきをしましたが、
掃除しやすい場所に投げてーなど言ってしまう小さい母で
子供達もそのように協力してくれました(笑)
本気で投げたら、忘れた頃におかしな所から豆が出てきそうなので
主婦にとっては切実です
節分と立春を過ぎて
文字通り日に日に温かくなってきていましたが、
ここに来て今日はまた小雪がちらついています^_^;
春は桜、夏は蝉の声、秋には紅葉、冬には雪。。。
日本の中でもこれだけ四季がはっきりと見られる県は
そうないと思うと、福井県て良いところだなぁと
つくづく思います。
個人的には、春が待ち遠しいですけどね