アメリカ留学日記

アメリカ留学日記

高校を卒業して一週間後にはアメリカ・オハイオ州へ
そしてオハイオ州からワシントン州へ
からのサウスダコタ州へ!笑
中学・高校に比べたら勉強してるけど成績あんま良くない意識低い系留学生です

〜2019年の夏に大学卒業予定〜

Amebaでブログを始めよう!

今週末に雪がたくさん降って部屋から出られなくなっています。まさをです、、


そろそろ卒業が近づき、その後の進路とか決めていかなきゃいけないんですけど、今のところ全然決まってません笑

ちょっと自分でも状況を整理したいので長々と書いていきます笑








まず、夏にインターンをやって卒業と言いましたが、探すのが難しい、、

ブログでも書いてますが、一昨年にもインターンをしたんですけど、見つからなさすぎて死ぬかと思った笑



まぁ前回は完全に仕事探しを始めるのが遅かったからだと思ってるので、今回は12月からちょくちょく出し始めてます。(まだ連絡1つも来てない)


あと、今回のインターンはマネージャーレベルの業務じゃないとダメらしいく、ほとんどのインターンはエントリーレベルだから、調べるのめんどくさい〜



あと、インターンシップはCurricular Practical Training(CPT)といって学生ビザでも在学中に働くことのできる制度があり、それを使ってできます

そんで、Optional Practical Training(OPT)っていう留学生が卒業後に12カ月間、働くことがきる制度があり、、

僕の場合、夏にCPT3ヶ月やってそのままOPTに切り替えればさらに12ヶ月、合計15ヶ月働けてしまうという!!!!

インターナショナルオフィスの人に聞いたら、できるとのことなので、仕事さえ!見つかれば、、って感じです笑

 


ただ、日本での就職も全く考えてない訳ではなくて、、就活は一応してて、とあるホテルさんから内定は頂いてて、今週もいくつかスカイプで面接があります



まだ、自分の中でアメリカで働きたい気持ちと日本に帰りたい気持ちが半々で、どっちつかずの状況です、、、、


ディズニーに応募してるんですけど、ディズニーで働けるならアメリカに残りたいなって凄いおもいます

留学当初は軽ーい気持ちで、ディズニーで働きたいな〜って思ってて、今では、もしそのチャンスがあるなら、挑戦したいです
 



ただディズニーで働けなかった場合、どこかのホテルかレストランで1年ちょっと働くのはどうなのかな〜 

アメリカに将来住みたい訳じゃないので、OPT終わったら日本に帰ると思うから、次の仕事に繋がるような経験ができるなら、残りたいと思うんですけど、難しいかな〜って、、

あと、”アメリカで働く”って事に重きを置くなら、どんなことだって平気に思えるけど、最近は経験値であったり、、年収であったり、、もっと長期的な将来について考えてしまい、、アメリカって魅力があんまり無くなってきてしまっている、、

昔は日本で働くとか無理〜って思ってたけど、実際日本の方が働きやすいし、お金も稼げるかなって思って(日系の会社は厳しいとは今でも思ってる笑)

あと、大きいのは、日本で8ヶ月いる間に、好きな子ができちゃった事かな笑笑

今は付き合うとかはないけど、日本帰ればその子に会えるし、、、とか思ったり笑

↑こう思ってる自分に対して、そんな事でアメリカ捨てるのか?って時々嫌にもなったりして笑




3日に1度の頻度で考えがコロコロ変わってます笑

 

とりあえず今のところ確定してるのは、もしディズニーから仕事のオファーが貰えるならアメリカに居ようと思ってます。


ディズニーならフロリダ、カリフォルニア、ハワイ、クルーズどこでもいいと思ってるので、毎日チェックしてるんだけど、簡単にはいかないね笑








ダラダラと書いてしまい、ブログ映えがしないから、冬のサウスダコタの素敵な写真を載せときます笑

凍ってる滝笑笑笑笑

Falls Parkっていう公園にある滝が冬になると凍るんですよね、完全には凍ってないけど、ちょっと圧巻