中学生になったら、お小遣いをどうするか家族で検討中です。

小学生の間は学年×100円
文房具やお出かけの交通費、洋服代などは親負担なので、遊びに行った時の飲食費用(昼食は除く)、お土産代、お友達への誕生日プレゼント、本などに使っていました。不足分はお年玉などの臨時収入から補填していたようです。

中学生になったら、学年×1000円ぐらいかなと私はぼんやり思っていましたが、

夫から中学生の間は学年が上がっても生活は変わらないのでは? あと、どこまでがお小遣いでやりくりするのかなど尋ねられ、

まずは何に使うのかを決めて、年間どのくらいかかるのかを娘と相談したいと思います。