3月7日アイショタ ファンイベント保護者懇談会2 レポ 

 

開催から14日経過し、当イベント参加者様及び関係者内で新型コロナウィルスの発症報告が無いままWHOの知見による潜伏期間(最大12.5日)及び推奨される健康観察期間を超過したため、

これにて名実共に「無事イベントが終了しました」とさせて頂きます。

 

 

 仰々しい出だしですみません。 でも本当に無事にイベントが終わってよかったです。

 今回もイベントレポを書かせていただきますが、まずはお礼を述べさせて下さい。 

大変な時期に、ご参加くださった皆様、スタッフの皆様、お力添えくださったキャストの皆様… 本当にありがとうございました。 

 

出来る限りの除菌対策で臨ませて頂きましたが、正直なにが起こるか全くわからない状態の中、

イベントを決行すること自体が多くのものを危険に晒すのだと己を責める時間がとても多かったです。 

3月初旬。丁度イベント自粛ムードが始まった頃でした。大型のイベントはその後も続々と中止・延期の発表。

これは、作品を愛する全ての人の健康を守るための英断です。 本イベントもこの流れを汲むべきだという思いも当然ありました。

 参加者100人前後の規模という点も、大変判断が難しく… 100人規模の劇場公演でも決行判断はまばらで… 一人のオタクに立ち返って現在の自粛ラッシュを見た時に、あまりにも寂しくて気が滅入ってしまいました。 全ての楽しいことがなくなるのは逆に不健康になってしまう…と思い至りました。

 

 だったら、参加できる人だけでもいいから全力で自衛しながら楽しい時間を過ごしたい。 

企業作品ではない同人作品規模だからできる判断をしたいと考えました。

 その結果が今回の判断です。

 結論が出るまで時間がかかってしまってすみませんでした。

 

 やるからには最善の対策で臨もう!と除菌グッズを駆けずり回って探したりしました。

 揃わなかったら決行は諦めていました。自分が参加者全員を守るんだ、くらいの気持ちで準備しました。

 結果、参加者全員マスクつけてくれて、除菌もちゃんとしてくれて。

 こちらからも一人一人に除菌シートとのどの殺菌トローチなどをお渡しできましたし、病院の待合室と同じ空気除菌で対策もさせて頂きました。 

ライブハウスの方もドリンクを急遽蓋付きカップに変更してくださいました。凄すぎる…。 

もちろん、体調不良などで参加自粛の英断をしてくださった方々もいらっしゃいます。

 きっと参加したかったであろう皆様、一番辛い決断だったと思います。しかしお陰さまでイベントは無事終了することができました。

1番の厚労者だと思っております。御英断誠にありがとうございます。

 イベントを構成する全ての皆様・作品を愛する全ての方々のご協力のおかげです。

 感染の危険に晒すような判断をしてしまって、本当にごめんなさい。 

でも、お陰さまでかけがえのないイベントにしてもらえたと思います。 

楽しかったね!アフターケアも頑張ってくれてみんな本当にありがとう…! 感謝しかないです。

 

 

 

 それではこれからイベントレポ書いていきますね! 

アイショタ ファンイベント 保護者懇談会2 

3月7日 13:00〜16:00 ロフトプラスワン 

 

会場はトークイベントといえば!な憧れの場所、ロフトプラスワン

 一回ここでやってみたかったんですよね。 

すっごく人気の箱でなかなかとれず…。

(2月頭時点での新型コロナの日本流行ピークが4月から5月って予想だったので3月初旬にしたんですがむしろ真っ只中みたいなタイミングになってしまいました…。) 

 

本当はフード提供もあったんですが、今回は自粛してもらいました。

 

 オリジナルフードとかいっぱい考えてたんですけどね!

 ひなたのふわふわおむらいす!とか(笑) またの機会にということで…! 

 

 

 

今回はコラボドリンク2種類ご用意させていただきました。 

★生ビールみたいなリンゴソーダ「とりあえず生!?」 

★さっぱりして飲みやすい「ちゃんと咲うから見ていて」 

 

とりあえず生!?がすごい人気ですぐ売り切れたってあとで聞きました。 

どっちも美味しかったですよね〜!? とりあえず生!?は所謂ノンアルコールのおいしいやつで、アルコール気分を味わって貰いたいなぁっていう子供心を全力でくすぐるチョイスのつもりで。

 咲ってはまぁ、絶対美味しいだろうというノンアルカクテルです。

アイショタ作ってると桜良刹那くんに感情移入しすぎて「桜シロップ」で泣けるメンタルになってしまった。

 コースターもすっごく発色よく印刷してもらえてとてもテンションあがりました。 

頼音とミハイルのメッセージだけ間違えてネタバレ投稿しちゃってごめんなさい… 

ひとりで全部やってるとこんなミスしちゃうんだなぁ!?と逆に笑えました。 

保護者の皆さん何度も記憶消してくれて本当にありがとうございます…w 

 

 

当日のプログラムはこちら 

★オープニングトーク 

★スタッフインタビュー(楽曲制作チーム編) 

★ショタビンゴ 

★ライブごっこ 

★いい子いい子タイム

★???? 

★エンディングトーク 

 

 

ショタ…ビ…なんて???? って人、あなたの感性は正しいです。 

でもちょっと待ってね。 

 

 

まずは

オープニングトーク。 

丸山登壇からの、ご挨拶です。

 いや、あのね…正直こんなにたくさんの方にご出席いただけるっておもってなくて、 

当日一人しか来なかったら…ってずっと思ってたんですよ。 たとえひとりだったとしても

、史上最高の神イベントにする気満々でしたがね!!笑 そしたらさ、視界一杯に保護者のみなさんが座ってらっしゃって。 

 

みんなマスクしてるから「ここに顔があります!!」ってとってもよく見えましたw 

それぞれ、思い思いにうちわとかサイリウムとか応援グッズを持って待っていてくれてね。

 こんなの泣いちゃうよ。メイクさんに早速ごめんなさいしました。

 イベントを決行する罪悪感を後ろ髪引きちぎるくらい感じてたんですけど、 あの瞬間にすべて吹っ切れました。 

 

ひとりぼっちでの登壇はさみしさも感じましたが、あの会場にいる全ての保護者の皆さんが支えて下さったように思えます。 

そうだ…保護者懇談会は「ファンイベント」だったわ…保護者の皆さんの為のイベントであって、主役は保護者の皆さんだ…私はご出席くださった皆さんが楽しい懇談会を過ごせるように案内をする担任の先生だったわ…なんて考えてました。 

 

そして、今回のイベントに参加予定だったétailesメンバー 桜良刹那くん(田村睦心さん)・瀬戸ミハイルくん(森なな子さん)・後藤頼音くん(白石涼子さん) からの特別メッセージをお送りしました。

 

 そしてなんと…!!!サプライズで、 小泉日向くん(小林由美子さん)からもメッセージを頂いてました。 

そうなんです。実はシークレットゲストに小林由美子さんを予定していたんです。 

初回のイベントの時に察してくれたと思うけど、私はそういうサプライズが大好きなんだ…。

イベントに参加してくれた方全員に「参加してよかった!」って思ってもらえるサプライズ無いかなぁっていつも考えています。 

今回は叶わなかったけど、ぜひまたの機会に皆さんとお会いできる時間を作らせて頂きたいです…!!

 

 スペシャルメッセージ最高に可愛かったよね。ゲストはキャンセルさせてもらったけど、 キャストの皆さん本当にイベントを楽しみにしてくださっていて…。 急なリクエストにも快くお応え下さいました。

感謝しかないです。 

 

 

そして

スタッフインタビュー!!

 

 前回は、étailesをデザインしてくださったイラストレーターのすめらぎ琥珀先生などに頂いたコメント。

 今回は楽曲制作チームからコメントをいただきました。 

小岩井ことりちゃん、タカオユキちゃん、近谷直之さん、Ritchie the worldさん、ヒロタケンサクさんです。

 どの方のコメントも素晴らしくて…!!

 私こういう、曲に込められた想いとか小ネタとか大好きなんですよ。

 サントラ…出したいね…!!待ってる人いっぱいいて嬉しいです。

 「こういうイメージで作りました」「こんな風にレコーディング作業してました」 ってなかなか聞ける話ではないですからね。

ライナーノーツ含めて音楽だけのアルバムとかも作りたいなって夢が膨らみました。

 (許可いただいたので、頂いたコメントはFUNBOXに全文掲載致します。) 

 

私も正直ほぼ初見で内容楽しませていただきました。

 アイショタのチームは本当にあたたかくて優しくて、熱いクリエイター魂を持っている人々で構成されています。

 大変な時期に開催するイベントなのにコメントも寄せてくださって本当にありがとうございました。

 

 

 

 休憩挟んで、

 「ショタビンゴ」です

 

 

 タイトルコールと共に 「ヤバいコーナーが始まる…っ!!?」と場の空気が…w 

丸山考案のオリジナルゲームになります。 

予め、ご出席の皆様にはペンとビンゴカードをお配りしております。 

こんなの。

 

 「ショタビンゴ」

 ★ルール★ 

①真ん中に【少年】と書く。

 ②周りの8マスに【好きな少年キャラクターの属性】を書き込みます。

 ex)薄幸、金髪、弟、絆創膏、やんちゃ、ショタじじい 

③単語がランダムに表示されるアプリに様々な属性を登録しておく。

 ④発表された属性と同じものが書かれていたらチェックをつける。 

⑤リーチになったら「それな!」ビンゴになったら「友達になって!」と言う。

 

 簡単ですね(^^) 

そう、好みを晒して同志を探すゲームです…!!

 

 ちなみに、「これはありですか!?」という審議タイムもあります。 

例えば【真面目】というワードに対して、【クール】は該当しますか?みたいな。

 オッケーだったら「それな!」ダメだったら「わかるー」で返してジャッジです。 

 

景品としてétailesのエンブレムをあしらった手刷りのグッズを持参しました。

 ハンカチとトートバックとサコッシュと…いろいろありましたね!

 (これ、最初は参加キャンセルの方へ送る御英断の感謝の品の予定だったものです。 対応が変わったので、すべてビンゴの景品にさせて貰いました。)

 これがまたかなり盛り上がって楽しかったです。

 

 「おかっぱ」で何度も審議申し込んできた子がいて爆笑でした。 

わかる…わかるよ。でも真面目じゃないおかっぱもいるしな。ゆるしてな。

 「双子」ってワードが出た瞬間会場が『あ〜〜〜〜〜!!!!!』って盛り上がったので 

みんな双子キャラ好きなんだなって思いました。 

十人十色の好みが存在していいよね。

 お友達ともぜひやってみてください。盛り上がります。 

 

 

そして続いて…

 ライブごっこ! 

 

 

みんな大好きライブごっこ!!

 今回もカラオケ画面でしたが…やっぱりこれがさ、みんながすごく楽しそうにサイリウム振ってくれて、大きな声で応援してくれるんだ…。

 あの会場に、誰もいないはずのステージに確実にétailesが存在してるんだよね。

 何度見ても泣いちゃう。1年前には想像もしなかった景色。 

みんなの愛がキラキラ光って最高に綺麗。

 当日会場には来られなかったキャストの皆さんにも、録画したからみせるのでね! 

みんなちゃんとマスクしたまま声出してくれてたけど、息辛かったよね!? ありがとうね!!素晴らしい肺活量だよ!!

ばっちり声届いてました!! 女性も男性もたくさん声出してくれて…幸せ空間でしたね。

 

 ぼく愛はガチ盛り上がりだし、咲っては尊くて染み入るように泣けてくる。 きみにスターとかライブで聞いたら涙腺崩壊するし、

強がりは多分ファンサで死ぬ。 脳内でライブの想像余裕でした。 もうファンイベントのメインディッシュといってもいいよね。 

いつか本当のライブができるまで…

 この景色を、étailesのみんなに見せるまで… 頑張ろう、といつも心に刻まれます。

 

 

1時間に一回の換気休憩をしつつ…。

 

 

 

 そして

いい子いい子タイム。 

 

15:15に合わせて、みんなで重大発表タイム。

 今回も数点お知らせがありました。

 そこで、「アイショタ idol show time3の制作決定」のお知らせもさせてもらいました。 

おもらししてごめんね…

 

 

 

 

 

最後のコーナー「????」は、

 「みんなでつくろうétailesライブ」です。 

 

 

今回のイベントをどうしてもやりたかった理由のひとつがここにあります。 

 

アイショタ3は、2のラストの続きからです。 つまり、刹那くんの卒業のお話が入ってきます。 

刹那くんのétailesラストライブ、その観客席に… 保護者懇談会に参加してくださった皆様に座って頂きたかったんです。

 アイショタは同人作品です。 だからこそできる遊び心があると思います。

 3まで出せたのは、応援してくださるみんなのおかげです。

 そんな恩人である皆様に、ドラマCDにご出演頂こう!とスタッフさんに相談させて頂きました。

 みんなをどうしてもétailesの桜良刹那の卒業ライブに連れて行きたかった。

 俗に言う「ガヤ録り」です。大体が、合図と共に喋り出して合図が出るまで続ける…といった録音の仕方をします。

 

 しかしそれだけでは状況が分かりづらいとおもったので、

 3のネタバレにならない程度に刹那くんのセリフを表示させた動画を流し、「みなさん:歓声」の字幕に合わせて思い思いに刹那くんへの想いを叫んでいただきました。

 刹那くんへの応援の生の声を頂けて感動です。

みんな泣きながら、一生懸命「せつなー!」「せつなくーん!」って叫んでくれて。

何度聴いても泣いちゃうよ…。 「桜良刹那」はとっても愛されてるアイドルなんだなぁと感じながら泣きました。

 歓声楽しみにしててね。みんなが叫んだ愛が永遠になれるよ。

 

 

 エンディングトークをしてバイバイ…。

 

 鳴り止まない拍手。 

 

私は、1回目のファンイベントの時に背を押してくれた斎賀さんを思いだしました。 

 

ひょこっとまた舞台に帰って、

アンコールで「強がりニューゲーム」「ぼくらの愛SHOWTIME!」「ちゃんと咲うから見ていて」のライブごっこを!

 

 ぼくらのがさ…ボーカル無いバージョンだったんだよ…ごめんね… DVDのデータ作る時にミスしてたみたいです…泣

 

 でも、みんなが全力で声出して歌ってくれてめちゃくちゃ笑いながら私も歌いました! 

みんな完璧でほんとすごいね!カラオケのプロなのでは!? 

そして、さっきの刹那くんのシーンを踏まえての「ちゃんと咲うから見ていて」は 本当に…この曲本当に涙腺にくる…明るくてまっすぐで、

凛としているけど儚くて…大好きだ…。étailesの伝統曲はすげぇな!!って思いながら聴いてました。

 

 

 大変なご時世、イベントを決行してしまった責任ももちろん自負しております。 

みなさんのご協力がなければ間違いなくこのイベントは成り立ちませんでした。 

多方面に感謝しかないです。

 

 このイベントが、心を照らす小さな星の光になれていますように。 

Stella*riumの社訓を込めて。 

 

 

保護者の皆様。 懇談会への御出席、御出席叶わずとも下さった応援、本当にありがとうございました。 

またのご出席、お待ちしております!!

 

 

 

櫻縁家 丸山有香