梅雨明けの便りが聞こえてきて、夏本番を迎える季節となりました。
ODっ子達はいかがお過ごしですか?
夏バテしていませんか?


ご報告が遅れました。
7/20に定例会と懇親会を開催致しました。
定例会には20名の方が参加されて、そのうちお父様方も3名参加されました。
今回は夏休みの過ごし方と、中学生向けに高校受験のお話もさせて頂きました。
地元の高校の情報や、通信制高校と通信制サポート校の違いなど、情報の収集出来るなが親の会の強みです。
先週土曜日に仙台市で開催された通信制高校、サポート校の合同説明会へのご案内も致しました。
通信制高校の説明会や不登校向けの説明会が学校側から家庭に案内が届かない事も多く、不安を抱えている親御さんも多くいらっしゃいます。
当会から出来る限りの情報を発信し、サポートしていきたいと思っております。



さて、次回の親の会は



8月平日ランチ会

8/28(水)12時頃から仙台駅近辺
ランチ代1500円程度
開催場所は人数確定後に連絡致します。
〆切8/20





9月 定例会 子供の会同時開催(別部屋)

9/23(月)秋分の日
仙台生涯学習支援センター
定例会  13:30〜  会議室
初めての方は13時までお越しください。

子供の会  13:30〜  和室









現在は8月のランチ会の募集中。

9月の募集はランチ会終了後になります。
今しばらくお待ちください。



申し込みはメールにて。

od.sendainokai@gmail.com


件名に  ランチ会参加

本文に  お名前住んでいる地域、お子さんの年齢、OD歴を記載してください。



↓↓↓注意事項↓↓↓


最近返信メールが届かずに戻ってくることが多く発生しています。メール受信設定をご確認の上お申し込みください。

返信のメールが3日以上届かない場合は
携帯番号を記載の上、再送信してください。
ショートメールにて返信致します。


よろしくお願い致します。





先日、埼玉親の会に参加致しました。
突然の訪問にも快く迎えて頂いて、とても感謝しております。代表から埼玉親の会の運営方針や資料を見せて頂き大変勉強になりました。懇談会へも参加し地元お母様方のお話を伺う事も出来、その土地によって学校の教育方針や対応の違いに驚きました。
また機会があればお邪魔したいと思います。
ありがとうございました。


東北仙台親の会    batami