桜前線の北上と共に、一気に春めいた季節となりました。

ODっ子達及び、保護者の皆さまはいかがお過ごしでしょうか。





3/17(日)仙台市生涯学習支援センターにて
「起立性調節障害東北仙台親の会3月定例会」
「子供の会」が開催されました。


「定例会」には21名の保護者の方々が


「子供の会」には6名のODっ子達が参加して下さいました。

山形、福島、岩手からも参加者が!!



初めて参加される方も多く、前半は「起立性調節障害とは何か」についてのお話があり、保護者の方がメモを取る姿が印象的でした。
また回復者のお母様の体験談は大変参考になり、皆さん熱心に聞き入っていました。


その後、高校生親チームと中学生親チームにブースを分けて雑談タイム。





※中学生保護者のブースです。



不登校時の過ごし方。
進路の事。
通信制高校の概要。
大学生になったODっ子の現状。




諸先輩方の経験から言える

為になるお話に皆さん希望を抱いたようです。




子供の会は、女子6人の参加で
そのうち二人は福島からの参加でした。
女の子同士楽しい時間を過ごしたようです♪




次回の親の会は

平日ランチ会です。


4月17日(水)12時頃〜
仙台駅周辺 場所は人数確定後に連絡致します。
ランチ代1500円前後

※〆切4/13

申し込みはメールにて。

od.sendainokai@gmail.com


件名に  ランチ会参加希望

本文に  お名前住んでいる地域、お子さんの年齢、OD歴を記載してください。

最近返信メールが届かずに戻ってくることが多く発生しています。メール受信設定をご確認の上お申し込みください。

返信のメールが3日以上届かない場合は
携帯番号を記載の上、再送信してください。
ショートメールにて返信致します。

よろしくお願い致します。





今後の予定


5月26日(日)  定例会  総会 
仙台生涯学習支援センター
定例会の前にランチ会も開催予定。



5月の募集は4月ランチ会終了後となります。
今しばらくお待ちください。




東北仙台親の会のメンバーは皆さん心温かく優しい方ばかりです。どうぞ安心してお越しください。
県外の方も大歓迎です、東北以外の方も是非どうぞ。

一人じゃないよ、共に頑張ろう( ´ ▽ ` )ノ