先ずは皆様にお詫びです。
前ブログに記載したメールアドレスに誤りがあり
お申し込みが出来なかった方がいらっしゃいました
大変申し訳ございませんでした。


od_sendainokai@yahoo.co.jp

アンダーバーが全角になっていました
正しくは全て半角です。
お申し込みいただけなかったかた
本当に申し訳ありませんでした(´༎ຶོρ༎ຶོ`)


私のミスで新規の方の参加はお一人だけでした(><)


今回の参加者は9名
運動会などと重なって少ない参加者でしたが
皆さん和気あいあいと過ごされました😊


初めて参加の福島の方の自己紹介から始まり
皆さんのお子さんの近況報告
嬉しい報告あり、辛い報告あり、頑張っている報告あり、悲喜交々です。


今回の会の話し合いの中で

親の会があるのだから子供の会もつくろう!!


と、言う話が持ち上がり


親も悩んでいるけど
一番悩んでいるのは
子供


いまの時代ツイッターなどで
同士を見つける事も容易いけれど


地元で同じODの子同士が
情報交換できる場を作ってあげたい


そんな想いでODの子供の会を作ろうと思いました。


実は、先々月仙台の会で
親子バーベキューを企画し
仙台の会のメンバーに参加を募ろうと
しましたら


子供が知らない人はと会うのは抵抗がある。

興味はあるがどんな人が来るのか気になる。

思春期男子が母親と来る事に抵抗がある。

等々の意見が寄せられて
確かにODの子は控えめで人見知り多いかも

それで見送りとなってしまって


子供達に相談してみたところ


知らない人と会うのは抵抗あるかも、最初にLINEグループを作って、そこである程度仲良くなってから会う方が良いかも(^-^)



LINEが先⁉️
今どきの子はネット繋がりが先なの⁉️




ジェネレーションギャプ感じるわ。


兎にも角にも
子供の会のLINEグループを作ることにしました。

子供の会は親の介入は一切無し
子供達だけでお話して
参加するもしないも自由
いつでも退室OK
グループ内の話は親に話さない


純粋に子供達だけで悩みを共有したり
地元ならではの情報交換を出来る事を目的としています。


特に学校に行けていない子にとって
心の拠り所になると良いなと思っています。

同じ悩みを持つ同士として
親だけじゃない
子供の繋がりも大切にしてあげたい。

一人じゃないよ共に頑張ろうヽ(*´∀`)


子供の会は東北仙台親の会の会員限定になります。
ご興味のある方はご連絡ください。


次回6月の会は平日ランチ会です。

6/14水曜日 場所は未定 仙台駅周辺になります。
お申し込みはメールでお願いします。

平日ランチ会はお洒落で美味しいイタリアンかフレンチのお店をセレクトします。
お母様方の癒しの時間になりますように
お母さんの元気が子供を元気にします。

是非東北仙台親の会のランチ会にご参加ください
お待ちしております。


od_sendainokai@yahoo.co.jp



昨日は会に終了後、皆さんでカフェに行きました♪
{52CF5458-FB14-4D94-AE46-3BA7F4D7D114}

{DBAFFD52-0CED-4846-85B6-DF31B9F86477}

こんな感じで緩くやっています。
どうぞお気軽にお越しください😊