おざぶとんは欠かせない。 | にゃんこ村でお絵描きしながら?

にゃんこ村でお絵描きしながら?

にゃんこの絵を描きながら
食べたり読んだり観たり作ったり・・・
そんな毎日です

かき氷の絵、文字をすこし考えつきましたキラキラ

しかし、それはいったん置いておいて。


おざぶとんに座って「ありがとう」と↓





煎茶と共に和風テイストで言ってみました。
最近は字を書くのも、ちょっと好きです。





・・・・・・・・・・・・

ちょっとまて。


「ございます」という字は右側にきてはおかしいのかな?


・・・・・・

シンプルに「ありがとう」にするかな?


・・・・・・???
















※大好きなお笑い的番組の感想としては、「ブラマヨとゆかいな仲間たち」に
ピース又吉くんが出ていた回がとてもよかったです。
何回も見ました(笑)。

まずは吉田さんの読書感想・・・又吉直樹著「火花」を読んだ感想、
それを鶴瓶師匠のA-Studio風に語るところから始まって、

吉田さんの舎弟?「ブラマヨとゆかいな仲間たち」の前説もやっている、
「烏龍パーク」の橋本さんは、しょっちゅう吉田さんの話に出てきますが、

その橋本さんが実は又吉さんの先輩であり、この小説「火花」の神谷という先輩の
モデルにもなっている・・・多少は・・・という話もあり。

又吉さんは暗かったから、だれもあまり話しかけてくれない中、
はじめて話しかけてくれた先輩、はじめての又吉さんの「先輩」が、
烏龍パークの橋本さんであったということで。

小杉さんの頭髪や吉田さんのブツブツを(笑)
又吉さんが小説的に文章で表現してみせてくれたあたりも大爆笑いたしました。


私としては、まだちゃんとその小説は読んでいないけれど、
小説の中の漫才師である先輩=吉田、後輩=橋本、
という感じもするなー、と思いました。

実際、この「先輩」はブラマヨ吉田さんがモデルか?

ということを何回か人に言われた、

と又吉さんが言っていましたしね。


いずれにせよ、吉田さんが何か言うたびに

なんともうれしそうな顔で笑う
(印税をしつこくきいたり、とにかくおげれつな吉田さんですが。笑)

その又吉さんの笑顔が、ふだんより一段と自然で、

印象的でした。何か通じるところがあるのかもしれないなー、

この人たちは?と思えました。














読んでくださってありがとうございます。
どれか☆ポチっとしてくださるとうれしいです↓


にほんブログ村 猫ブログ 猫絵・猫漫画へ
にほんブログ村


絵日記 ブログランキングへ

blogramで人気ブログを分析








販売中です足あと


LINEスタンプ「旅猫トラノスケ」