バリ移住計画 - 支払通貨 | Odo Consultant

Odo Consultant

香港と日本の橋渡しをお手伝いするコンサルタントが気楽に気ままにつらつらとぉ

土地を借りるための契約時には支払が伴うわけだけど、今回の支払はUSDにしてくれと相手側がいうので、助かったぁ~。ホッインドネシアルピアでくれって言われてたら、いったいどうやって通貨を工面していいのやら迷うところだったわ。ほっ


さて、USDとわかったのはいいが、どうやって相手にわたすべか??海外の取引の難しいところは送金が瞬時にできないってことだわよ。どうぞ


例えば日本とかで家や土地の売買とかしたら、契約時にその場で送金したりして、着金も確認できるでしょ?チェック


それは通貨が同じで国内送金だからよね。それに日本の銀行はそれなりにシステムが発達しているからすぐ着金も確認できたりするからね。チェック


または銀行小切手で渡したりするってこともあるよね。これも現金と同じものだから、安心だしね。チェック


でも今回の私のケースみたいに、外国とやりとりするとなると、今日送金したとしても相手につくのは何日もあと。3月そんなことでは契約時に着金は確認できないし・・・・苦笑い


はた?どうするべ?????

よ~く考えたけど・・・・・金額もたいしたことないから・・・・

このさい現金で!ってことにした!ややこしや


よくメインランドの人が取引するときには現金だっていうじゃない?

それと同じように私も現金で契約することにしました。ドル


ということで、USドルを調達しに銀行へGO


HSBCってかなり便利。自分のもっているUSDをUSDのままで引き出せるのよね。

一日に手数料なしでおろせる金額が5000ドルまで。銀行


これでUSD通貨も準備完了!OK


あとは契約をするだけ!ワクワク


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ