チャリティー落語に行ってきました | Odo Consultant

Odo Consultant

香港と日本の橋渡しをお手伝いするコンサルタントが気楽に気ままにつらつらとぉ

『東北復興支援チャリティイベント 桂佐ん吉&桂ちょうば落語会』 をします!と連絡をいただいたいので、早速申し込み、行ってきました。歩く


実は私落語初デビュー!!!テレビで少し聞いたことはあるけど、あまり落語じたい真剣に聞いたことがない・・・・いったいどんなものなのか?興味津々・・・・わくわく


お!落語らしい会場が出来上がっている!ワクワク


Odo Head Spa  (www.odo.com.hk)


最初は被災地の現状に関しての説明。サランラ


Odo Head Spa  (www.odo.com.hk)  


半年以上たった今もまだまだ復興へむけての道は険しいそうです。難しい

物資もそうですが、何より資金が足りていないみたいです。

現地の人たちの仕事もないそうで、独り立ちへの手掛かりが少ないとか・・・


もっともっと、支援していかなくてはいけないですね。

一人の1000歩ではなく、1000人の1歩で応援していきましょう。旗

Odo Head Spa  (www.odo.com.hk)


さてさて、落語ですが・・・・

私みたいな落語をまったく知らない人のために落語101が最初にありました。red teacher


Odo Head Spa  (www.odo.com.hk)  


一人で話し通すわけですが、使っていいプロップは二つ、センスと手ぬぐいのみ。

後はその人の話の術だそうです。扇子かっぱてぬぐい

Odo Head Spa  (www.odo.com.hk)  


観客の香港人にうどんを食べる動作をやってもらいました。

とっても上手!パチパチパチ!ぱちぱち

Odo Head Spa  (www.odo.com.hk)  


続いて本チャンの落語!お笑いを一席

Odo Head Spa  (www.odo.com.hk)  


お二人話してくれたのですが、これがとってもおもしろい!笑い

落語の世界に魅惑されてしまった一晩です。これからもチャンスがあったら、もっともっと聞きに行きたいと思いました。ネコの肉球2




ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ