香港で起業したきっかけ | Odo Consultant

Odo Consultant

香港と日本の橋渡しをお手伝いするコンサルタントが気楽に気ままにつらつらとぉ

香港での起業。なぜ???なぜ


それは、気候がいいから、元祖になれるから。。。。。


次に考えたのは女性が働くのがあたりませだから。


香港はもともとdomestic helperお手伝い制度が発達している。(お手伝いさんを海外から雇い入れること。)

フィリピン、インドネシア、インドなどから出稼ぎおしごとにお手伝いさんが香港に集まってくる。

香港もそういう人たちを受け入れる制度ウェルカムが整っている。


香港の家庭はそういったお手伝いたちを最大限有効につかっている。

子育て、介護、病人の世話など日本では女性がやってあたりまえになっていることをこちらでは海外からのお手伝いさんを雇って解決している。(このへんのお手伝いさん情報はまた今度別のブログでくわしくかきますね!)


このようなことで拘束されない女性が何をするかというと働く!

ってことは女性が働くというのは当然とされ、むしろ歓迎嬉されている。


日本のように男女差別なんてない。年齢差別もない。みんなが同じ土俵でガンガン働いているのだ。


ってことは女性が社長で社長落款もおかしくないし、女性でもきちんとビジネスが成立するHAND2


いいんじゃない!キラキラ


日本だと銀行ひとついっても女性だと真面目にとってくれないところがあるけど、香港なら大丈夫よかった~♪


女性にとって働きやすい場所なんだぁ~と痛感したなるほど



にほんブログ村 ベンチャーブログ 海外起業・海外独立へ
にほんブログ村