ブログ -2ページ目

ブログ

とりあえず、作成

遊戯王のエクストラパック2016が発売され、コズモ、壊獣、バージェストマ、と来ました。

私は、シングル買いですが、コズモは組む気がないので買いませんでした。
バージェストマを組み、いくつか壊獣を買うパターンです。

さて、バージェストマを仮組したので考察する。

①全部3積みする?
純構築でも要らなそうなものが多い。
除外から墓地に戻すものは、あまり使いません。無駄打ちもしにくいのがきついです。
攻守変更の二枚も、2積みぐらいで良いかも。使う機会が少ないのもあります。ただ、表側の自分モンスターに打って無理矢理発動出来るので、入れてもいい。
その他は、サイクロン効果、月の書効果、罠用おろかな埋葬、手札交換、この4種は3積みしても良いでしょう。サイクロン効果は、打ちにくいかもですが、自身のカードも可なので損はないかな。

して、純構築なのであまり不純物(カエルとか)入れない方針。

トラップのドローソース、かつ打ちやすいものは、ヤタガラスの骸、強欲な瓶、ですかね。空いた枠に差すと良いでしょう。
チェーンもしやすい関係で、積み上げる幸福、は入れるべきかも。

初動の弱さと、モンスターが並びにくいので攻撃対策は必要でしょう。
そのうえで、フリーチェーンならば、和睦の使者、威嚇する咆哮、辺りが便利です。これは積み上げる幸福のためのチェーン増やしにも活躍します。
何度も発動出来るので、屑鉄のかかし、も有用です。ただ、これはフリーチェーンじゃなく割られやすいのには注意です。

何度も発動出来るものに、屑鉄の像、があります。便利ですが、すでに表側の魔法トラップ、となるとペンデュラムぐらいなので難しいかも。

あとは、フリーチェーンのトラップカードを挿すか、メタカードを挿すか。
フリーチェーンの代名詞、緊急脱出装置、なら邪魔なカードもどかせます。
サンダーブレイク、もオススメです。
実は、サンダーブレイクの手札コストにバージェストマを捨てると、サンダーブレイクの発動に起動して、捨てたバージェストマの効果が発動するらしい。

メタカードとしては、特殊召喚対策です。
ただ、カウンタートラップだとバージェストマがチェーン出来ないので厳選しましょう。
今なら、次元障壁、が良いですね。
落とし穴系も使えますが、やはりフリーチェーンとはいかないので、少なめが良いかと。
トラップを墓地送りするので、ブレイクスルースキル、も墓地効果で活躍します。

トラップはたくさん出ましたがモンスターや魔法カードはどうするか。

魔法カードは、汎用性があると良いですね。制限系統などです。
他にはドローソース。
強欲で貪欲な壺、はあるに越したことはないですが、高いし無しかな。
強欲で謙虚な壺、は有用です。とはいえ、初動カバー以上は邪魔になります。

基本的に魔法カードは要らないかもしれないですね。

モンスターはドローソースか墓地送りになります。
ドローソースなら、カードカーD、です。
召喚権は余る上に、事故対策。
ただ、墓地が貯まると用無しに。
オススメとしては、クリバンデット、です。
トラップが多く、墓地送りにバージェストマを混ぜれば動きやすくなります。
その他は、メタモルポット、カードガンナー、だと思います。
ライトロードの墓地肥やしも面白いですが、バージェストマはおまけになります。

一応、カエル系は最強のシナジーですがバージェストマがメインに成らないと思います。
結界像を使い、メタなども有りますが、なら結界像組む方が有意義です。

こんな、ところでしょうか。

私のつまらないコンボですが、
セットガード、手札交換or墓地送り、和睦の使者or威嚇する咆哮、積み上げる幸福、の三枚の時。

まず、手札交換か墓地送りでバージェストマを二枚墓地に送る。
相手のカード発動にチェーンして、和睦の使者か威嚇する咆哮、それにチェーンして墓地のバージェストマ、チェーンして積み上げる幸福、チェーンしてバージェストマ
こう組めば、場にバージェストマが二枚で戦闘されない、となり次から動けます。
まあ、トラップに相手がチェーンしたらおしまいですが(笑)

みんなもバージェストマ、やってみてね。