友人たちと遊んでいたときのことです
ボク「遊戯王カードって絵がきれいだね」
友人「ユー、遊戯王始めちゃいなYO」
と言うわけで始めました
友人「最低限強くなるなら……このストラクを3つだよ」
教えてもらったのは、おにいさんたちで戦うデッキでした
HEROとか言うようです
3箱分買い、友人と組んでみました
これで3千円ぐらいですね
さてさてこれでやってみましたがうまくいきません
融合を入れない編成でしたが、シャドーミストが手札に来てしまうと、もて余してしまいます
友人「安定させるために買い足すぞ」
となりました
問題を軽く上げましょう
①手札からの特殊召喚の手段の確保
②融合先の増加
③汎用的なカード
の三点になります
大会に勝とう、というつもりは無いので難しいことはやめてもらいました
友人「ゴブリンドバーグを探そう」
このカードは、召喚すると手札からのlv4以下のカードを出せるのだとか
あと、戦士族なので、増援に対応してますね
話によると、基本的なデッキはこれだけでも良いとか
ゴブリンドバーグは100円ぐらいだったので
、総額3,300円ぐらいですね
友人「属性融合とM・HEROとエクシーズを増やそう」
ボク「訳がわからないよ」
というわけで、それらを買い足します
友人「まずはM・HEROだー」
アシッド、ダイアンの二方みたいです
アシッドが、出したら相手フィールドの魔法・罠カードを全て破壊
ダイアンはモンスターを倒すとデッキからlv4のHEROを特殊召喚します
二人とも強そうですね
とくにアシッドは仮面ライダーみたいです
2つで千円ぐらいです
総額4,300円ぐらいですね
友人「属性融合を買うぞー」
ボク「属性融合って何かな?」
友人「HEROは属性で融合できるのだ」
昔は名前を指定していたのに変わりましたね
買うのは
アブソルートZERO、Great TORNADO、theシャイニング、エスクリダオの四体になります
アブソルートはフィールドを離れると相手フィールドのモンスターカードを全ぶ破壊する
グレートトルネードは相手フィールドの全てのモンスターカードの攻守を半分にする
theシャイニングは除外されてるHERO×300ポイントだけ攻撃力アップ
エスクリダオは墓地のHERO×100ポイントだけ攻撃力アップ
となってます
最初の二人は強力ですね
アブソルートZEROのポーズとか好きです(笑)
だいたい1500円で買えますね
総額5800円ですね
友人「エクシーズを買おっか?」
ボク「先生、エクシーズってなんでありますか?」
友人「lv合わせてでてくるいやなやつ」
よくわからないですがワンショットキルのお供になるらしいです
買ったのは
H―C エクスカリバー、機甲忍者ブレード・ハートの二枚です
エクスカリバーは素材を2つ外して自身の攻撃力が2倍に
ブレイブハートは素材を1つ外して2回攻撃ができます
2つともランク4の戦士族×2なのでHEROに、合うようです
どちらも打点を作れますね
双方合わせて1,000円ぐらいです
総額6,800円になりました
友人「汎用的なカードを集めにいくけど昔のカードは持ってる?」
ボク「あるよー」
というわけで確認してもらいました
あると良いのは
大嵐、ブラックホール、死者蘇生のようです
友人「大嵐あるけど、他はないね」
でな訳で買いました
大嵐は互いのフィールドの魔法・罠カードを全て破壊する
ブラックホールは互いのフィールドのモンスターカードを全て破壊する
死者蘇生はどちらかの墓地のモンスターカード一体を自分フィールドに特殊召喚します
一応、大嵐をふくめて450円ぐらいですね
大嵐の150円分抜くと
総額7,100円です
これぐらい揃えるとM・HERO軸でなかなかまわります
結果から
かなりの額になりました
汎用的なカードは使い回せたり、エクシーズカード等は一枚有れば事足りることも多い
私は久々の復帰でこうなったけど、やり続けていた人は安く済むんだと思います
私もどんどん強くなりたいです
次回はHEROの動きを考察したいですね