さてうちのお嬢さん、今年度から週に1回図書館に通うことになりました~
といっても、私が連れて行くのではなくて、幼稚園の教育の一環として、クラスみんなで行くそうです
その初日が昨日で、さっそく1冊借りてきました~ということで、これから毎週お嬢さんが借りてくる絵本を載せてみようかな?と思ってます!(私の気力しだいかもしれませんがww)
初回は~「ももたろう」
お話は言わずと知れたものなので割愛しますww
が、私の記憶では桃太郎は鬼を退治して、宝物をたくさん持っておじいさんおばあさんのもとに帰ってきた…と記憶していたのですが、これは宝物はいらないから、さらわれたお姫様をくれ!という話だったので、ちょっとビックリしました~
そうそう、この本、基本的に標準語っぽいのですが、ところどころで使いなれないというか、昔っぽい?方言ぽい?言い回しがたくさん出てきます。
借りてきたら、必ず読み聞かせ!と指示が出ているので読んだのですが、大変大変
こんなに時間がかかるとは思わなかったし、お嬢さんののめり込みもよくってかなり真剣に読みました~
でも、久しぶりに昔話を読むのって面白いですね~
さて、来週はどんな本を借りてくるのでしょうか?