お出かけ-ダックのブログ -5ページ目

お出かけ-ダックのブログ

毎日元気な画像を更新してます。
日曜日=ドール紹介
水曜日=HP「出かけませんか?」の更新のお知らせ
金曜日=近隣の大島小松川公園「自由の広場」の様子
合間にその週のお出かけ記録をHPの備忘録や日々の出来事等を更新。
好きなこと:元気な写真、ドール、Excel加工

 

ようこそ!

拙いブログにおいでいただき、ありがとうございます。

 

今回は 年が明けて、あらかわ遊園イルミネーションを

楽しんできました。

都内唯一の区立遊園地の

イルミネーションを楽しめるのは

夜間開園日で、金・土・日・祝・祝前日と

学校の春・夏・冬休み期間です。 

お間違えの無きように。

 

画像クリックで それぞれの訪問レポートページ

または、目次へジャンプします。

 

『戻る』 ボタンでこのブログに戻ります。   

興味のある方、よろしかったら おつき合いください。

 

 

あらかわ遊園イルミネーション   2025年

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

 

 9 ディスプレー/ショップ 2000年~

 

 

学校巡り

 

 

2024年  目次

 

 

2023年 目次

 

画像

毎日が良い日でありますように。
★Copyright(c) 2025~ Green Season All Rights Reserved. 

 

ようこそ!

拙いブログにおいでいただき、ありがとうございます。

 

今回は 年末に出かけた 国立競技場周辺散策と

帰りに回って帰った

原宿と渋谷と六本木ヒルズのウインドウショッピングです。 

 

画像クリックで それぞれの訪問レポートページ

または、目次へジャンプします。

 

『戻る』 ボタンでこのブログに戻ります。   

興味のある方、よろしかったら おつき合いください。

 

 

原宿と渋谷でウインドウショッピング   2024年

 

国立競技場周辺散策   2024

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

 

 8 散歩/散策 2000年~

 

 

学校巡り

 

 

2024年  目次

 

 

2023年 目次

 

画像

毎日が良い日でありますように。
★Copyright(c) 2025~ Green Season All Rights Reserved. 

 

ようこそ!

拙いブログにおいでいただき、ありがとうございます。

 

今回は12月に、紅葉を求めて 

新宿御苑に行きました。

都内では、紅いもみじを

なかなか見つけることができず、

やっと見つけたという感じでした。

 

画像クリックで それぞれの訪問レポートページ

または、目次へジャンプします。

 

『戻る』 ボタンでこのブログに戻ります。   

興味のある方、よろしかったら おつき合いください。

 

 

新宿御苑 秋景色   2024年

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

 

 

 7 美術館/博物館/記念館 2000年~

 

 

学校巡り

 

 

2024年  目次

 

 

2023年 目次

 

画像

毎日が良い日でありますように。
★Copyright(c) 2025~ Green Season All Rights Reserved. 

 

ようこそ!

拙いブログにおいでいただき、ありがとうございます。

 

今回は12月に、紅葉を求めて 

都内をめぐりました。

日比谷濠の近くを通り、東京タワー周辺に向かい

青松寺と愛宕神社を訪問しました。

 

 

画像クリックで それぞれの訪問レポートページ

または、目次へジャンプします。

 

『戻る』 ボタンでこのブログに戻ります。   

興味のある方、よろしかったら おつき合いください。

 

 

青松寺と愛宕神社   2024年

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

 

 6 城/寺/神社/教会 2000年~

 

 

学校巡り

 

 

2024年  目次

 

 

2023年 目次

 

画像

毎日が良い日でありますように。
★Copyright(c) 2025~ Green Season All Rights Reserved. 

 

謹賀新年

 

本年もよろしくお願いいたします。

 

昨日から今朝未明にかけて

金龍山 浅草寺でカウントダウンをしてきました。

昨年のお礼参りは、本堂で

本堂の北西に建つ景向堂(ようごうどう)で

初詣をしてきました。

浅草寺の画像1枚目しかジャンプしません。

 

その他は

画像クリックで それぞれの訪問レポートページ

または、目次へジャンプします。

 

『戻る』 ボタンでこのブログに戻ります。   

興味のある方、よろしかったら おつき合いください。

 

 

 

浅草寺お礼参りと初詣   2025年

宝蔵門

1

 

宝蔵門 阿(あ)形像

2

 

宝蔵門

 

3

 

本堂

 

4

 

本堂

5

 

五重塔

6

 

初詣をした 影向堂(ようごうどう)

7

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

 5 外国村/洋館/異人館 2000年~

 

 

学校巡り

 

2024年  目次

 

 

2023年 目次

 

画像

毎日が良い日でありますように。
★Copyright(c) 2025~ Green Season All Rights Reserved. 

 

Merry  Christmas

 

ようこそ!

拙いブログにおいでいただき、ありがとうございます。

 

今回は 鎌倉 明月院です。

11月下旬、紅葉が始まり、

美しい景色が楽しめました。

 

画像クリックで それぞれの訪問レポートページ

または、目次へジャンプします。

 

『戻る』 ボタンでこのブログに戻ります。   

興味のある方、よろしかったら おつき合いください。

 

c378  鎌倉 明月院でもみじ狩り  2024年

 

 

 4 公園 2000年~

 

 

もみじ特集

 

 

2024年  目次

 

 

2023年 目次

 

画像

毎日が良い日でありますように。
★Copyright(c) 2024~ Green Season All Rights Reserved. 

 

ようこそ!

拙いブログにおいでいただき、ありがとうございます。

 

今回は 武蔵野の小京都

嵐山渓谷に紅葉狩りに行きました。

例年なら、11月中といえば紅葉真っただ中、

だと思いますが、今年は少し早かったようです。

 

画像クリックで それぞれの訪問レポートページ

または、目次へジャンプします。

 

『戻る』 ボタンでこのブログに戻ります。   

興味のある方、よろしかったら おつき合いください。

 

c377  小京都 嵐山渓谷  2024年

 

 

 3 自然/観光地 2000年~

 

 

もみじ特集

 

 

2024年  目次

 

 

2023年 目次

 

画像

毎日が良い日でありますように。
★Copyright(c) 2024~ Green Season All Rights Reserved. 

 

ようこそ!

拙いブログにおいでいただき、ありがとうございます。

 

今回は 1か月前に訪問した、

秩父ミューズパークと音楽寺です。

 

卒業ソング「旅立ちの日に」の

発祥の地ということで、

展望デッキで流れるそのメロディーに

訪れる皆さんが、口ずさんでいました。

 

画像クリックで それぞれの訪問レポートページ

または、目次へジャンプします。

 

『戻る』 ボタンでこのブログに戻ります。   

興味のある方、よろしかったら おつき合いください。

 

c376  秩父ミューズパークと音楽寺  2024年

 

 

 2 テーマパーク 2000年~

 

 

もみじ特集

 

 

2024年  目次

 

 

2023年 目次

 

画像

毎日が良い日でありますように。
★Copyright(c) 2024~ Green Season All Rights Reserved. 

 

ようこそ!

拙いブログにおいでいただき、ありがとうございます。

 

今回は 1か月前に訪問した、

日本大学芸術学部で開催された 日芸祭2024です

駐車場の都合で、

屋台企画、ステージ企画はパスして、

教室企画を訪問しました。

 

画像クリックで それぞれの訪問レポートページ

または、目次へジャンプします。

 

『戻る』 ボタンでこのブログに戻ります。   

興味のある方、よろしかったら おつき合いください。

 

c375  日芸祭 2024  2024年

 

 

 1 テーマパーク 2000年~

 

 

もみじ特集

 

 

2024年  目次

 

 

2023年 目次

 

画像

毎日が良い日でありますように。
★Copyright(c) 2024~ Green Season All Rights Reserved. 

 

ようこそ!

拙いブログにおいでいただき、ありがとうございます。

 

今回は 1か月前に訪問した、

ふじみ野市立 福岡河岸記念館です。

新河岸川舟運の回漕問屋の記念館です。

下の写真は 木造3階建の離れの1/30の模型ですが、 

本物は、明治期に建てられたようです。

訪問した日は、この建物は公開していませんでしたが、

12月14日(土)に特別公開されます。

 

画像クリックで それぞれの訪問レポートページ

または、目次へジャンプします。

 

『戻る』 ボタンでこのブログに戻ります。   

興味のある方、よろしかったら おつき合いください。

 

c374  ふじみ野市立 福岡河岸記念館  2024年

 

 

 9 ディスプレー / ショップ 2000年~

 

 

もみじ特集

 

 

2024年  目次

 

 

2023年 目次

 

画像

毎日が良い日でありますように。
★Copyright(c) 2024~ Green Season All Rights Reserved.