ようこそ!
東京ミッドタウンへ、夕涼みに出掛けました。
暑い一日となったこの日は、
恵比寿ガーデン、愛宕神社、最後に
六本木の東京ミッドタウン芝生広場で開催されている
「光と霧のデジタルアート庭園」に行きました。
“日本の夏の涼”をコンセプトに五感で涼を感じるイベントで
花火をイメージしたデジタルアートを見ながら、
縁側の夕涼みが体験できるという事です。
芝生広場のモニュメントの正面は、座る場所がないため、
立ったまま暗くなるのを待ちました。
良かったら お付き合いください。
^^*
檜町公園
東京ミッドタウンに隣接する港区立の公園。
江戸時代には長州藩・松平大膳大夫(毛利家)の
下屋敷があった場所で、「清水園」と呼ばれる大名庭園のあった場所。
檜町公園
檜町公園
~*~*~*~*~*~*~
光と霧のデジタルアート庭園 ASHIMIZU
芝生広場のモニュメント
売店
京都の川床を思わせる小川の中にミスとが立ち込め、
時折、花火を模したデジタルアートが点滅します。
暗くなると、もっとライトアップがきれいになりそうですが、
1時間半 立ちっぱなしで疲れたのと、駐車料金も気になって、
反対側に回り、モニュメント側からの景色を見て帰りました。
霧のデジタルアート庭園
◇窓と窓のある風景◇
今日もお出で頂き、ありがとうございました。
明日も、良い日でありますように。
Copyright(c) 2019~ Green Season All Rights Reserved.
☆---☆---☆---☆---☆---☆---☆---☆---☆