ようこそ!
気温が再び猛暑日を差す昨日、出かける気持も消えそうでしたが、
この日が、『昭和の暮らし展』の最終日だったので、家近くの
「旧中川 川の駅」の前にある、中川船番所資料館へ出かけました。
良かったら お付き合いください。
^^*
いつもは川の駅で見る景色を、3Fの展望室から見ました。
スカイダックがスプラッシュする場所です。・・・この時間は見えませんね。
展望室の窓ガラスの映り込みが邪魔ですね。
展望室より
展望室より見える平成橋
展望室より見える四阿
~*~*~*~*~*~*~
展示室 昭和の暮し展
(思ったより 小規模でした)
昭和30年ころの台所、茶の間
ガスストーブ、ラジオ、茶箪笥、踏台、テレビ、日本人形、
室内アンテナ、洋箪笥、ちゃぶ台、柱時計、電気の傘など。
蚊帳(かや)、蓄音機、古い計算機、映写機、フィルムカメラ、電気冷蔵後
ラジカセ、水枕、ハッキンカイロ、計算尺、ガス釜、電気釜、木製のおひつ等
シングルレコードの一部
奥左から、青江三奈・池袋の夜、都はるみ・月夜の散歩道、
小柳ルミ子・瀬戸の花嫁・私の城下町
中間左から 松山恵子・お別れ公衆電話、越路吹雪・ラストダンスは私に
手前左から 藤圭子・圭子の夢は夜ひらく、ペギー葉山・学生時代
美空ひばり・人生将棋
本所深川絵図
◇窓と窓のある風景◇
今日もお出で頂き、ありがとうございました。
明日も、良い日でありますように。
Copyright(c) 2018~ Green Season All Rights Reserved.
☆---☆---☆---☆---☆---☆---☆---☆---☆