福沢諭吉と常光寺 | お出かけ-ダックのブログ

お出かけ-ダックのブログ

毎日元気な画像を更新してます。
日曜日=ドール紹介
水曜日=HP「出かけませんか?」の更新のお知らせ
金曜日=近隣の大島小松川公園「自由の広場」の様子
合間にその週のお出かけ記録をHPの備忘録や日々の出来事等を更新。
好きなこと:元気な写真、ドール、Excel加工

ようこそ!

福沢諭吉永眠の地碑のある、常光寺を訪ねました。

 

福沢の日課である散歩道にあり、

初代幼稚舎長和田義郎の墓のあった

市外の目黒村大字上大崎のこの墓地は、

福沢諭吉が生前に、埋葬するよう決めていた場所です。

その後、昭和52年に葬儀の行われた麻布山 善福寺に

ご家族の意向で、改葬されたので、

こちらは、お墓ではありません。

 

 
 

良かったら お付き合いください。

^^*

1

 

三田慶應義塾大学図書館入口に建つ胸像の復元像。

2diary

 

白い雲

3diary

 

六地蔵菩薩尊

4diary

 

常光寺本堂

5diary

このお寺はその後正福寺となり、正福寺が廃寺となると

寺地は泉岳寺近くにあった増上寺末寺の常光寺が

移転してに引き継がれることとなりました。

 

幼稚舎創立者 和田義郎碑

6diary

所在地=〒141-0021 東京都品川区大崎1丁目10-30

画像

 

◇窓と窓のある風景◇

 

diary

画像 

今日もお出で頂き、ありがとうございました。
明日も、良い日でありますように。
Copyright(c) 2018~ Green Season All Rights Reserved.
☆---☆---☆---☆---☆---☆---☆---☆---☆