呼出しさんが作った実寸大の土俵 | お出かけ-ダックのブログ

お出かけ-ダックのブログ

毎日元気な画像を更新してます。
日曜日=ドール紹介
水曜日=HP「出かけませんか?」の更新のお知らせ
金曜日=近隣の大島小松川公園「自由の広場」の様子
合間にその週のお出かけ記録をHPの備忘録や日々の出来事等を更新。
好きなこと:元気な写真、ドール、Excel加工

ようこそ!

JR総武線 両国駅西口隣接の「江戸NOREN」の中に

国技館の土俵と同じものが作られていました。

 

良かったら お付き合いください。

^^*

 

 

2diary

 

画像3-6は天井から足元まで縦に切り撮りました

天井

3diary

 

正面

4diary

 

土俵

5diary

 

足元

6diary

 

 

7diary

土俵の解説

江戸時代から、ここ両国で興行が行われていた相撲。

相撲とは信じとして、土行は神聖な場所とされている。

土俵とは土を盛って作る相撲の競技場のことで、俵に

土を詰めた袋(土俵)を使っているため土俵場(どひょうば)

と呼んでいたが、縮まって「土俵」と呼ばれるようになった。

円の直径 455cm クリックで大きい写真が見えます

8diary

 

ちゃんこ霧島

9diary

 

居酒屋 深川めし

10diary

 

画像

 

◇窓と窓のある風景◇

 

diary

画像 

今日もお出で頂き、ありがとうございました。
明日も、良い日でありますように。
Copyright(c) 2018~ Green Season All Rights Reserved.
☆---☆---☆---☆---☆---☆---☆---☆---☆