金王八幡宮の元旦 | お出かけ-ダックのブログ

お出かけ-ダックのブログ

毎日元気な画像を更新してます。
日曜日=ドール紹介
水曜日=HP「出かけませんか?」の更新のお知らせ
金曜日=近隣の大島小松川公園「自由の広場」の様子
合間にその週のお出かけ記録をHPの備忘録や日々の出来事等を更新。
好きなこと:元気な写真、ドール、Excel加工

ようこそ!

渋谷にある古い神社、金王八幡宮、元旦の様子です。

長いお参りの順番を待つ列が出来ていました。

神門前の大きな有料駐車場(500円/30分)に止めました。

お参りの最後尾につくとかなり時間がかかりそうです。

西向神社で初詣は済ませたので、境内の元旦の様子を

カメラに収めました。

 

良かったら、お付き合いください。
^ ^*

御社殿 渋谷区指定文化財

徳川家光が三代将軍に決定したお礼として乳母の春日局と

教育役の青山伯耆守忠俊が奉納。

江戸時代初期の建築様式をとどめる都内でも代表的な建築物

 

参拝に並ぶ人

2diary

 

並ぶ人・人・人

3diary

 

並ぶ人と、焚火で暖をとる人

4diary

 

神楽殿

5diary

 

手水舎

6diary

 

宝物殿の御神輿

鎌倉時代の作で、名は不詳、都内最古のおみこしです。

7diary

 

神門

8diary

こちらを一回りしてから、

隣の赤い鳥居が並ぶ「豊栄稲荷」に寄り、

1時間の駐車料金となりました。

画像

 
◇窓と窓のある風景◇
 
diary

 

画像

 

今日もお出で頂き、ありがとうございました。
明日も、良い日でありますように。
Copyright(c) 2018~ Green Season All Rights Reserved.
☆---☆---☆---☆---☆---☆---☆---☆---☆