ほのかに紅葉 | お出かけ-ダックのブログ

お出かけ-ダックのブログ

毎日元気な画像を更新してます。
日曜日=ドール紹介
水曜日=HP「出かけませんか?」の更新のお知らせ
金曜日=近隣の大島小松川公園「自由の広場」の様子
合間にその週のお出かけ記録をHPの備忘録や日々の出来事等を更新。
好きなこと:元気な写真、ドール、Excel加工

ようこそ!

福島県唯一の国宝建造物に指定されている、
「白水阿弥陀堂」に、ちいさい秋を探し訪ねました。
永暦元年(1160年)、藤原清衡の娘・徳姫が建立した
平安時代末期の阿弥陀堂で、白水(しらみず)の地名は、
徳姫の故郷、平泉の『泉』の字を上下に分字して
付けたと伝わるそうです。

よかったら、お付き合いください。
^ ^*
白水(しらみず)阿弥陀堂

 

 

太鼓橋の擬宝珠と ほのかに紅葉したもみじ

 

 

願成寺 白水阿弥陀堂
〒973-8405 いわき市内郷白水町広畑219
拝観時間=4/1~10/末まで 8:30~16:00
・・・・・・・・・11/1~3/末まで 8:30~15:30
拝観料= 大人:400円 子ども:250円
拝観休寺=毎月第4水曜日 他各行事日