現在の住居の近所にあるお医者さん(4〜50代のお医者さん)に行きますと、それはそれは横柄な態度で患者さんに接する方でしてね。
初診で行った際には「いまどきこんなお医者さんが居るんだ!?」と物凄くびっくりしましたよ w
ただまあ、そういう風に感じるのは、自分の精神力も出来てないな・・と反省しつつ、地域の風土に馴染もうと思った物です。
やはり田舎は、政治家、医者、教育関係、と「センセイ」の権力は絶大な印象を持ってますねえ。 あとはお寺かw
コロナの前ですが、小さいお祭りに県政の「センセイ」が来て、一節スピーチしてましたが、いやはや凄い・・ そりゃ道路をバンバン工事しますわ。
脱線しました。
しかし、最近はSNSで医者まで評価が掲載される時代。
ほぼ自分が受けた印象や言われた話が書かれてて「ああ、みんなそう思ってたのね」とちょっと安心w
と言っても、悪意ある「ダメね(イイねの反対)」もあるので、「SNSの評価重視」そのものは、個人的に反対なのです。最近でもラーメン屋さんでよく騒動になりますよね。あれは本当に店主が気の毒なパターンが多い・・
また脱線しました。(汗)
大きな病院は便利で良いのですが、平日に休みを取っていくのが色々大変で。
それでちょっと離れた場所で評価が良い医者に土曜に初めて行ってみる事に。
ちょちょっと検査して、問診
医者「結果が悪いけど、明日から入院しますか?」
ボク「いや流石に色々無理です(汗)」
医者「うーーん。まあしょうがないか笑」
・・という、なかなかサラッとした良い感じでw
「はい、入院します」と言わないタイプなのは分かってくださってる感じで、揉めることも無く病院を後にしまして、隣接の薬局が品切れにしてるような、すごく飲み方のメンドくさい薬を一杯貰ってきました。w
(あの「隣にある薬局システム」も釈然としないけど、そこに置いてない薬ってどうなのよ)
という事で、少しの間「早寝早起き」とか体に良い事を続けますので、いつも更新が少ないblogですが更に更新が減っちゃう予定です。
100万人に1人でも、楽しみにしてる方が居たらごめんなさいね。
色々ネタは下書きフォルダに置いてますので・・
みなさまも健康には気をつけてくださいね。
でわでわ