3.11 東日本大震災から9年 

被災者の方、犠牲者の方にお見舞いを申し上げます。

 

9年経っても原発事故の後は綺麗になった訳じゃ無い。

むしろ処理水を海水に流す事が「仕方がない」ような論調になっている。

地震と津波は自然災害だとしても、原発は自然災害じゃないだろう・・。

 

くしくも今年、2020年はAKIRAの予言通り、オリンピックイヤー

オリンピックが東京で行われる事だけも凄いのに、このままAKIRAのとおりに

「オリンピックは開催されない」のだろうか??

 

 

 

いや、まさか、安倍首相がマリオのコスプレで

次の開催地日本をアピールした時には、開催「危機」なんて考えなかった。

 

まさに今、新型コロナウイルスが蔓延して、社会生活が脅かされている。

3.11の時に言われた「備えよ」は、果たして出来ているのだろうか?

今回はデマが広がりトイレットペーパーが無くなった。

マスクも欠品したままで、簡易検査体制も確立してはいない。

 

野球、Jリーグは延期、相撲は無観客試合、

本日、春の選抜高校野球の中止が決まった。

 

震災のあと混乱した経済は、復興したかに見え、

2月まで日経2万4千円まで上がり、NYダウは2万9千ドル直前だった。

しかし

3月には日経1万9千円割れ、NYダウは2万3千まで急落した。

株の暴落だけでなく、インバウンドの旅行消費だのみだった業界は

急速に冷え込み来客割れなどで閉店する店が増えているという

 

今回日本では「豪華クルーズ船」の乗客を水際で止める事から始まった。

しかし、実際には札幌雪祭りでも、「濃厚接触者」は発生した。

まだ、今日の時点で、日本のウイルスは峠を越えていない。

連日「どこで何人」という報道ばかりだ。

学校は春休みを前倒しし、子供たちは家に閉じこもる様に指示されている。

 

オーバーツーリズムという言葉が出るぐらい

「観光客過多」になっていた地域は、静けさを取り戻している。

しかし店主側は売り上げが70%ダウンとインタビューで嘆いていた。

 

なんとなく、9年前から復興反映してきた物は

どうやらインバウンドという他国の金回りに支えられてただけで、

実際に日本に住んでる人たちが自力で切り開いている訳ではなかった

・・て事でしょうかね。

 

インバウンド狙いのIRカジノとか、クルーズ船の接岸港を作るのに

一生懸命だった地方の偉い人たちよ。

今起きてる現実を見ても、まだやるのか??

これが終わって、何も考えないのだったら、ダメだぞ。

 

「備える」・・・という事を改めて思った2020年でした。

 

2020年3月11日は、ざっとこんな感じ。

普段、日記は書かないから、数年後に見返すと何と思うことでしょうかね。

 

 

とりあえず、30年ぐらい前のテントを修復(?)しつつ

世の中の平和を願わずにはいられません

テントの中は落ち着くね

 

 

(やっと、ここまで修復 できた・・・)

 

------------------------------------------------------------------------------------

本ページの画像権利はodbaka/OutDoorBAKAが保持しています。

記事内容と画像の無断利用を禁止します。

©️odbaka ©️OutDoorBAKA