本日の良かったこと

年中のタロくん、朝起きてゴロゴロしている時に突然

 

”タロくんトマト食べられるとおもう”

 

と言い出しました。

 

”そうなの?”

 

と聞くと

 

”だってトマトスープとかに入っているでしょ?”

 

とのこと。

 

どうして、突然苦手な生のトマトを食べられるかもと言い出したのかはわかりません。

 

一応保育園でトマトを育てているし、

 

食べてみよう!

 

と保育園で働きかけがあったのかもしれません。

 

しかし、、、

 

いざ朝食に小さなミニトマトを出してみたら、

 

ちょっぴりかじって、

 

”やっぱり無理かも”

 

と残していました。

 

”残していいよ~”

 

とかじりかけのトマトはおだんごのお腹にはいりました。

 

1年生のモモさんは、毎日ミニトマトを朝食に

 

”おいしい!”

 

と言って食べてくれます。

 

好き嫌いしないのも大切ですが、

 

このくらいの時期は、苦手なものがあっても、

 

もう少ししたら食べられるようになることも多いように思います。

 

モモさんなんか、離乳食の時は

 

すべてにバナナを入れなければ食べなかったものです。

 

今では、何でもチャレンジはしてくれます。

 

ダメなものは、ちゃっかり残します。

 

でも給食では頑張って食べてくるみたいです。

 

なので、今の好き嫌いは、多めに見てもいいかなと思います。

 

楽しい食事の時間になった方がいいですものね。

 

そして、生トマトにチャレンジしてくれたタロくんに感謝!

 

また少し時間がたったら言ってくれるといいな。

 

 

皆様も本日、気持ちよく眠れますようにラブラブ