本日の良かったこと
保育園や小学校、学童などは
毎日を楽しく過ごせるようにいろんなイベントなどを考えてくれて
毎日に飽きることの無いような工夫をしてくれています。
小学1年生のモモさんは、チャレンジタッチこと進研ゼミ 小学講座
をやっていますが、こちらの中でも
イベントを設けたり、ポイントをためたり、
勉強を頑張れば、ゲームが出来たり。
色んな工夫をしてあの手この手で子供達の心をつかむことに
一生懸命力を注いでくれています。
結構周りに材料は転がっているもので、
それをどうやって興味付けするかというのが、
親のやることなのかなと考えています。
小学校から、作文や絵のコンクールのチラシや、
漢字や算数の検定などの連絡もきます。
無理やりにやさせるのはいけないと思っています。
子供達がやってみたいと思ってくれるように誘導出来れば一番ですよね。
自分で言ったからには頑張るでしょうし。
でも、なかなか親の力が入りすぎるとうまくいかないことも。
なので、いろんなものをちりばめて、
その中で、モモさんや、年中のタロくんが選んで好きになってくれたり、
頑張ろう!
って思ってくれたらと思っています。
あんまり与えすぎてもいけない気もするし。
もう少し。
というところで切り上げることもきっと大切なんだと思います。
それでも、今はまだ、
親に褒められるのが嬉しい時期なので、
出し惜しみなく、がんばったことはどんどん褒めていきたいと考えております。
時には、ゆっくり休む日も作って
いっぱいいっぱいにならないように気を付けつつ
毎日を楽しみたいですね。
子供達が元気で、楽しく毎日を過ごせますように!!
たまにはゆっくりする日も作ろうっと。
皆様も本日、気持ちよく眠れますように