本日の良かったこと
子供にものを教えるのは難しいですよね。
一生懸命やろうとすればするほど難しい。
なぜって?
ムキになっちゃうからですよ。
覚えても覚えなくてもどっちでもいいわ。
って感じだとお互いストレスもないのだろうけど、
それだとなかなか上達しない。
上達を望めばどうしても厳しくなっちゃう。
、、、ここが素人先生のおだんごの苦しいところなんでしょうね。
きっと先生などの極意はもっと違うところにあって、
もっとうまいやり方があるのかもしれません。
コーチングの勉強を少ししてみようかな。
ただ、他人にはできても我が子には出来ない。
なんてこともあるかもしれないし、
子供の方だって先生の言うことは素直に聞けても、
親の言うことは聞けない。
そんなこともあるかもしれない。
なので、なるべく周りの力を借りて距離を取りながら、
モノに頼りながら、
出来ないから出来るようになってもらえる方法を考えますよ。
今の時代は、学習に使えるものが沢山あるので頼り易いですよね。
ありがたいことです。
結局、
出来るようになりたい!!
という動機付けをして以降は放っておく。
ってのが一番いいのかもしれませんね。
ただな、習い事の今度進級テストなんだよな。
受かって自信をつけさせてあげたいという
おやごころが働きますよね。
なるべく見守るようにしたいと思います。
がんばれ、モモさん!!
皆様も本日、気持ちよく眠れますように