本日の良かったこと
4歳タロくん、先日遊園地に行ったとき、
お化け屋敷の前にあるモニターに
お化け屋敷の宣伝的なものがあって、
お化けが出てきたりする場面がありました。
それを見たタロくん、、、
怖くてたまらなかったようで
夜暑いので、ドアを開けて寝ようとすると
”お化けが来るかもしれないから怖い”
と言って、扉を閉め、
(注:お化け屋敷には、入っていません。モニターを見ただけ)
挙句の果てには、
”遊園地なんか行かなきゃよかった!!”
と叫ぶではありませんか!!
”宝石探したり、乗り物楽しかったよね?”
と聞くと
はっと思いだして
”楽しかった!”
とのこと。
おだんごが汗だくになって頑張った、楽しい思い出が、
お化け屋敷のモニターごときに全否定されてたまるものか!!
と楽しかったことをいくつか挙げて
”おうちには、ママの魔法がかかっているからお化けは入ることは出来ません。”
ということで何とか納得していただきました。
言葉のアヤだとは思いますが、
何もかもを否定するのはやめて欲しい。
追加で
”ただし、玄関を開けてしまったら、お化けも悪い人も入ってきちゃうから
子供は、ママがいないときに玄関を開けてはいけません。”
と付け足しておきました。
色んな思い出が
楽しい思い出として子供達に蓄積されたらいいな。
と思ったおだんごでした。
皆様も本日、気持ちよく眠れますように