本日の良かったこと

6歳モモさん、4歳タロくん

 

ただいまポケモンにはまっております。

 

ポケモンは、このくらいの年齢はみんな通る道なんですかね。

 

甥っ子と姪っ子もポケモンセンターに行ってたもんな。

 

今は新シリーズが始まりましたが、

 

サトシのころの玩具で”ロトム”

最大24倍還元 ポケットモンスター ポケモン図鑑 スマホロトム+ (プラス) 最新モデル ギフトラッピング対応

最大24倍還元 ポケットモンスター ポケモン図鑑 スマホロトム+ (プラス) 最新モデル ギフトラッピング対応

 

 

というものを持っております。
 
これを渡すと集中してくれるので、とても助かるのですが、
 
こういったおもちゃ、玩具ってアラーム機能が付いているんですよね。
 
そして、子供がわけもわからずに押すもんだから
 
夜中にアラームが鳴ってびっくりするわけですよ。
 
そして、もっと怖いのは、時計自体も全くあっていないので、
 
いつなるかわからないロシアンルーレットのようになってしまうのです!!
 
だって使っている本人がアラームをかけたかどうかわからないのですもの。
 
親が把握できるはずがない。
 
意識して、
 
アラームならないように確認してね。
 
とモモさんに言ったりしてアラームを切ってもらって一安心。
 
と思いきや、
 
昨日も夜中に突然
 
ぴろぴろん!!ぴろぴろん!!
 
ものすごい音で、地震の緊急地震速報かと思ったわ!
 
そして、慌ててリビングにいってみたけどここじゃなさそう。
 
寝室の洋服掛けにかけている鞄の中だ!!
 
と気が付いたけど、暗くてよく見えない。
 
音は、なり続ける。
 
モモさんとタロくんが起きちゃうよ~!
 
と思いながら、探していると
 
ピタ!!
 
と止まりました。
 
今回は、アラームではなかったようです。
 
何かが現れた(ポケモン)のでしょうか。
 
(おだんごは詳しくはわからない。)
 
でもとりあえず、止まってよかったです。
 
モモさんもタロくんも起きなかったし。
 
もうね、お願いだから鳴らなくていいです。
 
そもそのこのアラームって
 
”アラームが鳴ったら遊びは終わりだよ。”
 
とかっていう感じに使う機能なんでしょうか。
 
このアラームと
 
モモさんの空気清浄機を蹴り倒す勢いの寝相と
 
タロくんの寝ぼけながら遠くから駆け寄っておだんごにダイブの寝相のおかげで
 
(タロくんのは寝相というのだろうか、、、。)
 
すっかり睡眠不足のおだんごでした。
 
ロトム自体は、とても楽しいおもちゃですよ。
 
ながい新幹線移動や病院などの待ち時間などでどれだけ助けられたか。
 
上手に使ってワンオペ育児を何度も乗り切ってきました。
 
もはや相棒だな!感謝!
 

 

皆様も本日、気持ちよく眠れますようにラブラブ