本日の良かったこと
在宅メインで仕事をやっていると、
4歳タロくんが、お休みしたときとか保育園の送り迎えの多少の会話すらなくなってしまう。
そうすると、大人との会話がないままその日が終了するなんてことも。
子供にも目をかけて、仕事もしなければならなくて。
自分の体調もあまりよろしくない。
みたいな日はちょっと気持ちがまいりますよね。
そんな時は、考えても仕方ない!
切替て一緒に寝ちゃうとか。
美味しいお菓子を子供に隠れて食べちゃうとか。
なんていうか、その状況を
イシシ(*^_^*)
と楽しめるといいですね。
そんなことできるか~!!
って思うんですが、今の状況を茶目っ気たっぷりにあえて想像すると
少し心が落ち着きますよ。
だってさ、しょうがないのよ。
一人で仕事していた時のようにはいかない。
子供がいるから。
なんて考え方は絶対に違う。
三歩進んで二歩下がる。
こういう進み方なんですよ、今の時期は。
これを受け入れられたら、少し心に余裕が出来て今を楽しむことが出来るようになります。
子供だって体調が悪い時は、
わがままになって甘えたになったりします。
でも、どうしても仕事をしなければならないときは、
あえて、
今は少しだけ待って。
終わったら一緒にお布団でゴロンしようね。
とか、はっきりと言います。
すると、子供は結構わかってくれます。
そして、仕事が大事だってことも説明します。
何でもしてあげられないけど、出来るときは、してあげる。
でいいと思います。
先日保護者会で、父兄の趣味を発表する場がありました。
自分の趣味を大切にしている人が多くて。
おだんごは、そんな時間はありゃしない!
なんて思っていましたが、自分の趣味を大切に出来る父母も
なかなか素敵だな、
と思いました。
すごいことじゃなくても
ちょっとしたことでも自分の好きを大切に出来る人になりたいです。
子育ても仕事もしなくてよい時間があったら何したい?
パッと思い浮かぶのは、
美味しい外食をゆっくり食べること。
かな。
皆さんは何をしたいですか。
皆様も本日、気持ちよく眠れますように