本日の良かったこと

6歳モモさん、保育園のみんなの前で発表をする機会がありました。

 

おだんごは当日まで、テーマは知っていましたが、

 

どんな内容かは全く知りませんでした。

 

お家で練習することもなかったように思います。

 

ただ、

 

”ママ、楽しみにしていてね”

 

と言ってくれたので、

 

”楽しみにしているよ”

 

とは伝えていました。

 

当日は一生懸命、身振り手振りを使って発表していました。

 

”一番上手に発表できた人が優勝なの”

 

なんてことも事前に言っていましたので自分なりに考えたんだと思います。

 

子供によると思いますが、

 

自ら一生懸命頑張る子はあまり親が干渉せずに見守るくらいで良くて、

 

むしろ頑張りすぎないように、

 

また、結果が報われなかったときに

 

結果がすべてではなく、そこまでの過程のすばらしさを教えてあげる

 

のがいいのかと。

 

そしてその経験がモモさんにとって

 

未来に素敵な宝物になる

 

ということを教えてあげるくらいでしょうか

 

きっと本人にとっては、プレッシャーもあったことでしょう。

 

でも頑張って準備して、伝えたいことが言えただけで花マルだなと思います照れ

 

普段、大変なことがあっても、こういう時は、

 

子供達の成長を本当に喜ばしく思いますよね笑い泣き

 

これが、育児の醍醐味だな音譜

 

 

皆様も本日、気持ちよく眠れますようにラブラブ