現在6歳モモさん、4歳タロくんをワンオペで育てております
子育ても仕事も家事もいっぱいいっぱいな時にやってよかったこと
毎日の洗濯ものを部屋干し出来るスペースを作ること
もうね、これね、効果は絶大です。
お金がある方は乾燥機付のドラム洗濯機の購入でも可
部屋干し出来るスペースが生まれると
- お天気のことを四六時中気にしなくてよくなります。
- 洗濯する時間帯から解放されます。
- 準備する洋服の数がぐんと減ります。
なんだ3つしかないじゃないか
と侮ることなかれ
ワーママは忙しいのです。
子育て家事にてんてこ舞いなんです。
ワンオペ育児ならなおさら。
そして、人間頭を使うことには限界があります。
お天気を気にしなくてよくなると
毎日お天気のことを考えなくてよくなる。
ホントに毎日、天気のことばっかり気にしてました。
明日は洗濯できるかしら?
大物を洗うのはいつ?
帰ってくるまでに雨は持つかもしれないから出して行こうか。
なんてね。
それで、雨に降られた日にゃ、もう一回洗い直しとか最悪ですよ。
天気より大事なことはもっとあるんです。
仕事のこと、子供たちのこと、家のこと。
限りある脳みそがいつもパンパンですよね。
その中から、天気のことを外してあげるだけで
わちゃわちゃ、ガヤガヤだった脳みそに少し、余裕が出来て落ち着きが出ます。
子供が保育園に行っている間は、着替えもたくさん必要です。
そして子供が小さいうちは、
食事を一人でうまくできるようになるまでは
トイトレが終わるまでは
病気になったら嘔吐だ汗だ
と洗い物が雪だるま式に増えていきます。
そんな時も必要以上にイライラすることがなくなります。
見栄えが悪い?
そんなの関係ない!!
日々の母の心の落ち着きの方が絶対大事。
頭と心に余裕が出来ると子供達にも優しくできますよ
結構便利な洗濯グッツもたくさん出てきていますよね。
ウチはこういうのを使っています。
あとお風呂に物干しが付いてますが、追加でもう一本しっかり太い突っ張り棒をつけています。
こういうのもあったら便利ですよね。
見栄えをきにするなら折りたためるやつとか。
頭の中を占領するストレスを少しでも減らして子供達と穏やかな時間を過ごしましょう
おだんごの家は、こんな感じ