こんにちは。





数年前に記事にした、

レギュラー501ブラックデニムの経年記事です。


…果たして、このレベルの変化で経年と言ってもよいのやら…(汗)


うーむ。



…あまりに時間が経ち過ぎていて、面倒くさッとなってしまったので、基本的に画像+コメント少々でお送りさせて頂きます♪




仕方ないので、逝ってみましょう!?





2021年11月 某ヤフオクにて落札した時の画像です。

手元に届いてから、洗った後に洗濯糊地獄を見舞ってやりました。




2021年11月 洗濯糊地獄乗り越え後フロント

…まあ、硬かったですよね。


2021年11月 洗濯糊地獄乗り越え後バック

…腿裏に、通常では出来ない皺(?)が。

果たして、どうなるやら??



2021年12月 フロント

…1ヶ月程度なので、変わり映えなし。


2021年12月 バック

…謎な皺(?)が増えてる。

おいおい、大丈夫なのか??



2022年1月 フロント

…更に1ヶ月程度なので、そこまででもないけど皺深くなった??


2022年1月 バック

…こちらは変わり映えなし。



2022年2月 フロント

…深くなったと思った皺が、若干落ち着いて(?)きたような??


2022年2月 バック

…謎な皺が定着してきたような…ヤバいかも??


2022年2月 左膝上

…屋根の雪下ろし中に気付いたら、赤い屋根の塗装が付いてしまっていたという…不覚!!



2022年3月 フロント

…通勤(クルマの運転)程度での着用の割には??

皺、定着したかな??


2022年3月 バック

…腿裏の謎な皺が落ち着いてきたような??



2022年4月 フロント

…先月と変わり映えなしかな。


2022年4月 バック

…こちらも変わり映えなしかな。

そりゃあ、基本的に通勤のみの着用なので、目立った変化はない。



…ここから、間隔が長くなります(汗)

1ヶ月ごとに記録しようたんですが、やはり夏場はリームーでした(泣)

だって、ただでさえこの頃のデニムは厚いので穿きたくなくなるのに、洗濯糊地獄を乗り越えたこのデニムは暑い時期は穿けませんでした(´・∀・`)



2022年11月 フロント

…数ヶ月ぶりですが、多分何も変わってない。

理由は…

わかるよね??


2022年11月 バック

…餅のロンでバックだって変わる訳がない。



2023年3月 フロント

…多分、この頃からたまに埃を払うかのように擦り始めたような気がする。

画像ではわかりにくいかもですが…

色落ちはほぼしてないのに、ブーツと擦れる裾だけは擦り切れ始めた…マジかよ。


2023年3月 バック

…ついでに、着替える度にスクワットを少々。

裾、後ろ側も擦り切れ始める。



2023年10月 フロント

…諸々の理由で??ようやく若干色落ちてきたような…気がする。


2023年10月 バック

…後ろに関しちゃあ、何か変わったのかい??

と聞きたくなるくらい何も変わってないと思われる(汗)

ブラックデニムってこんなんだっけ??

と思わされる(笑)



2024年3月 フロント

…うん。やはり、若干ですが色落ちしつつあるのが感じられる。

気がする。

…あくまでも、気がする。です。


2024年3月 バック

…ケツんとこが、ようやく若干色落ちしてきたような??

膝裏、もっと激しく色落ちしてもいいのに…と思います(泣)

こんな、落ちないモンなのか!?

と叫びたくなる(笑)






…という事で、レギュラー501ブラックデニムの経年(?)変化録でした。



とりあえずの感想。


…メリハリある色落ち(ヴィンテージレプリカでもないデニムなので縦落ちとは言わずにおく)するまで、あと何年掛かるんだろうか…


コレが、正直な感想です。



いや、もっと穿き込め!!

って話なんですけどね。



…性格上、コレだけを穿くという事が出来ないので(汗)

若い頃は、出来たんですけどね(笑)





という事で、この続きはまた数年後にでも。



















ではでは。