パスワードを忘れて
しばらく自分のブログに入れなくて留守にしてました 笑笑
今日は少しだけINIの話をします
私はオーディション番組から入ったわけじゃなく
完全にストリーミングの音源だけで入りました
Octpathを聴いてると必然的におすすめに上がってきて…
曲がとてもいいので、これは売れるの無理ないわと思うぐらい
人気なのも納得です
We areって曲が大好きで何度もリピしてたなあ
Stray kidsにしてもそうだけど
今のボーイズグループの曲、
特にこのWe areは、80年代末〜90年代ぐらいのソフトめなハードロックと同じような匂いを感じて
私たち世代にもとても懐かしく感じる
バンド演奏とダンスで、やってることは全然違うのだけど
黒っぽいレザーや黒Tなど辛口気味のファッションが
SKID ROWとかFIREHOUSEとか
次々にキャッチーなロックグループが売り出された頃の勢いを思い出させて
とても親近感が湧きます
一般からは敬遠されがちだったヘヴィロックがアイドルとしても女の子にキャーキャー騒がれるようになって
ロックとポップの境界線が曖昧になった当時のことと
一部のファンしか聴かなかったKpopがどんどん身近なものになってきて
Kpopというジャンル分けもナンセンスになっていきそうなところとかが
自分のなかで勝手にオーバーラップしてきてて
一人で興奮しています 笑
ちょっとINから話題それたんで戻しますね…
他には
レベチだから着いて来れる奴ら云々〜の曲も
この歌詞の部分がZ世代ぽくて好きなんだ 笑
だってほんとにレベチだもんね最近のアイドルは!
めちゃくちゃ勢いがあるグループなのはわかっているので
あえてあまり深く追わないようにしていますが…
でもいっそいろんなグループのことを隅々まで知り尽くすのもありかなと
Octpathのことも含めてあのオーディション番組、観られるサブスクがあるなら観ようと思う
Octpathに出会った年末年始のCDTVにもINIが出ていて
すでに扱いが大きかったのを記憶してます
で、なんとかメンバーさんの名前を覚えようとしてるとこで(まだそんなレベル💦
自分が推したい人の名前がわかりました
フェンファンくんという子でした!
日本人じゃないメンバーさんもいるんだね
あ、国籍とかは拘らなくて
中国人さんだとは知らなかったんですけども
完全にお顔で選びました 笑
少しSHINeeのジョンヒョンくん(Mr.恐竜顔w)を思い起こさせるのもあって
すぐに気に入ってしまいました
自分がタレ目気味なのもあるから
逆にほんのりつり目とか、甘すぎない塩顔風の人に憧れを持ってしまうのかも?
あと理人くんて子も瞳や口元が
ミステリアスな雰囲気で気になってますね
西くんは私からはとても目立って見えるので、最初から別格に応援してる感じです
他の推しグループで手いっぱいなので
まだMVだけしか知らなくて
わちゃわちゃ動画などはわざとみないようにしてるんですけど
人柄を知ったらまた変わってくるかもしれないですね
数ヶ月後にはどハマりしてたりしてな…笑