夏との寒暖差がありすぎるなぁ~なぜですか? | たこの八王子で様々ブログ

たこの八王子で様々ブログ

八王子を盛り上げること書いたりダイエットずっとしてるけど全然痩せないこと書いたり。哲学っぽいこと書きたり。トレーニングについて書いたり。お酒が大好きなのでそんなこと書いてみたり。母親の介護について書いたり様々ブログです。

さーて、

百馬連休二日目です☺

明日もお休みです☺

まあ、当たり前のことですが、

冬って寒いですよね(^^;

夏はあんなに暑かったのに(^^;


夏の空はなんか元気を感じます。



冬の空と何が違うのでしょ?

さて、なぜ、地球に夏と冬があるのですか?

しってますか?キョロキョロ

「そりゃー冬は、太陽から遠いから・・・」

キョロキョロ

違うんです❗

びっくりえっ!

えーと、北半球が冬だと、南半球が夏でしょ?

半分側が太陽に近いんでないの?チュー

違います。

実際、北半球が最も太陽に近づく時は

冬だったりします。キョロキョロ

えーガーン

実は、太陽光の入射角度で決まります。晴れ

簡単に言うと、太陽が真上から照らすと

照らす範囲に沢山の光が入ります。

しかーし、冬は、太陽の光が斜めから

入るので、光がその分少ないのです😅

太陽と地球が一番近い時と一番離れてる時は

その差は500万キロもありますが

それも、太陽と地球の距離を考えたら

大したことはないのです☺

ますます、宇宙に

光に

太陽に

地球に

興味が湧く、今日この頃でしたニコニコ

金曜日より、呑めるラーメン屋 百馬をまたよろしくお願いいたしますm(__)m