徒然なるままにゲーム暮らし -3ページ目

徒然なるままにゲーム暮らし

日々の携帯ゲームアプリの感想や攻略など。

騎士団イベントのルール変更されましたね。


バトル時間が固定制になったようです。

おそらく、対戦相手をランダムにするためでしょうか。

これはいいのではないかと思いました。

しかし、アクセスが過度に集中するので、ダウンしなければいいのですが。


しかも、今回はUR杖が個人ランキング300位まで配布!

これは、けっこう熱くランキング争いになりそうな予感。。

私は目指しませんけどね。

理由は、バトル時間固定でランキング競争となると、護符課金が必須になるので、そこまでは~と思っております。

あとレベル1でユリストがレベル5になるので、欲しいんだけどね。



あと、先日運営からデッキコスト越えのデッキはゆるしません的なお知らせが来ました。

公平さを保つために、良かったと思いますが、運営の一方的な都合で、私は、コスト内に収めるため、クロノスクイッケンや泥土などの貴重なエレメントを失ったことだけは言っておきたい。





徒然なるままにゲーム暮らし

ハンニバル


初期能力は 攻1200 防1400 魔力4000 魔防4000


現在レベル70 攻4150 防4841 魔力13833 魔防13833


ハンニバルといえば、第2次ポエニ戦争の英雄。

大国カルタゴの大貴族にして、遠征軍の将軍。


カルタゴは、地中海の制海権を握り、北アフリカの地中海沿岸とスペインを支配する強大な国家だった。

ところが、シチリアがカルタゴの支配下にあることに危険を感じた共和制ローマは、せめてローマ側(東側)のシチリアをローマよりに取り戻そうと小競り合いを起こす。

これが、地中海の制海権をめぐりカルタゴとの大戦争に発展。それが第1次ポエニ戦争。

共和制ローマは、陸の民族であり、海戦はど素人(ローマは重装歩兵を主力とする国家)であり、海戦のプロのカルタゴの前に、誰しもが敗れると思った。

しかし、素人であればこそ、常識破りな発想が生まれる。

ローマは、いかにローマの強力な歩兵を海戦で活用できるかを考え抜き、ついにはカルタゴに勝利し、地中海の制海権を握り、巨大帝国への道を歩み始めるのであった。


時は流れ、地中海制海権の取り戻しを狙うカルタゴ。

当時30前のハンニバルは、海からローマへの侵入は無謀とし、スペインから地中海を北回りに沿岸を進軍し、アルプスの山越えをしてローマへの侵入を果たす。

当時、フランスはガリアと呼ばれ未開の地であり、アルプスを軍隊が越えるなど誰も考えていない時代であった。


いきなり背後にカルタゴ軍があらわれたことにローマは驚愕するが、カルタゴ軍がアルプス越えで犠牲者を多数だし、少数なのをいいことに、大軍を差し向けて敵地で孤立するカルタゴ軍を殲滅せんとする。

ところが、ローマを研究しつくしていた戦争の天才ハンニバルは、ローマの主力を無力化し、包囲殲滅する戦術でローマ軍に大勝し、ローマに向けて進軍を開始する。

ローマ本土で長く続く第2次ポエニ戦争が始まったのである。


初戦に惨敗してあわてたローマは、次々と軍団をハンニバル討伐に差し向けるが、ハンニバルは連戦連勝、ローマは壊滅的な状態に陥る。

しかし、ローマ諸都市は、ハンニバルになびかない。

やむをえず降伏した都市はあったが、自ら積極的にハンニバルの軍門に下る都市は出なかったのである。


ローマは、正面決戦では勝てないと観念し、持久戦にでる。

すなわち、ハンニバルに対するカルタゴ本国からの補給や援軍を徹底的に防ぎ、決戦を避け、追尾する。

そして、ハンニバル以外の率いる小隊を小出しにたたき、いずれハンニバル軍が弱化するのを待ったのである。


結果、ローマは総力(人材、物資、ローマ諸都市との絆など)でハンニバル個人と対峙し、最終的にはハンニバルのカルタゴ撤退までもっていくのである。


戦略的に誤算(ローマ諸都市が勝ちに安易になびいていたら、ローマは滅亡していた。ローマの長年の共存共栄の理念を王国カルタゴのハンニバルは理解できていなかった。)があり、戦争には結局敗北したものの、無敗の将軍ハンニバルの伝説は残り、今でもなお戦術研究の題材にされているのである。


カルタゴに撤退後は不遇であり、第3次ポエニ戦争でカルタゴが滅亡した際、ローマに彗星のごとく現れた、将軍スキピオの前にザマの戦いで敗北し、国外へ亡命し、その後報われることなく死亡。







こんにちは。


ヴァルハラゲートのスキルは、スキル名が違っても上昇することに気付きました。


前衛・後衛・補助の3種類があるのですが、

同名でなくとも、同種でなくとも、とにかく前衛スキルなら前衛スキルを上昇させるようです。

もちろん、後衛は後衛を、補助は補助をです。


同スキルは成長率がいい、とかあるのかもしれませんが。


これに気付くのが最近で、それ以来、SSRとかSRのスキルを育てられるようになりました。


聖戦は、まだよくわからないので、がんばってみます。



徒然なるままにゲーム暮らし


こんにちは。


最近ハマってたドラゴンタクティクスが,あっという間に落ち目に入ったので違うゲームを、といことで、ドラタク組が大挙移籍したヴァルハラゲートを始めました。


ドラタクの運営は、本当にひどいですね。

enrishという会社らしいですが、あまりよろしくない会社のようです。

何の工夫もなく,バグ放置なあげくに、カード出しすぎ。

要するに、楽して儲けよう、そして勝ち逃げしよう、という経営方針のようにひしひしと感じます。


最初は、アイデアもよく、ストーリーもあり、良いなと思ったのですが、箱はよくても中身がだめだと、こうなるんですね。

これから始める方には、一応お勧めしますが、課金は控えめにすることを忠告したいですね。


で、ヴァルハラゲートは、ドラタクの仲間に誘われてはじめました。

おそらく、ドラタク好きな人は、カードの美麗さが好きな理由の一つだと思うのですが、ヴァルハラもかなりきれい。


徒然なるままにゲーム暮らし
ジャンヌ・ダルク


ドラタクが本格ファンタジーで、世界観も確かでしたが、ヴァルハラは、良く分からない世界です。

要するに、古今東西の英雄や神々を登場させたいがために、無理やり世界を設定したと思われ、ストーリー性ではにドラタクに軍配。


ゲームシステムは、基本ギルド重視なので、ケータイの性能を生かしたつながり重視のゲーム。

無双がたぶんできない使用だなと思います。

戦闘は、ドラタクのほうが、スキルの組み合わせ(ドラタクは自由に装備できますが、ヴァルハラは固定のようです。)や回転システムなど、ここでもドラタクが面白いと思うのですが、いかんせんバグが多くて、良いシステムをまったくもって活かして切れていません。


こう書くと、ドラタクのほうがいいじゃないかと思われるかもしれませんが、ヴァルハラが面白いのは、毎日2回のギルド戦、初回は戦闘回数を消費しないレイドボス戦と、とにかくギルドメンバーとのつながりを重視するコンセプトなところでしょうか。

さらに、成長要素が3つ(レベル、ジョブ、レイドボス)あり、スキルツリー形式で自由に成長させられます。

なにより、運営が、きちんと報告をしてくれ、誠意が見られます。

ドラタクは、例えばイベ●倍とかのカードを●倍しなくても(他にもやまほどあって書ききれない。)、報告もお詫びもしない最低運営でしたからね。

カードは、古今東西の英雄神々ですので、あまり一貫性はありませんが、カードはあくまで補助的な要素だなと感じます。

とはいえ、コレクター魂から、ついつい気に入ったカードを集めたくなるのですが。


まだトレードシステムもなく(ドラタクにいたっては半年以上実装されていない)、本格課金は控えたいところですが、将来性あるアプリだなと思いました。


とりあえず、ドラタクのための課金資金を一部つぎ込んだところ、SSRの安倍晴明がいきなり出てラッキーです☆


徒然なるままにゲーム暮らし
安倍晴明


まだ始まったばかりだし、あまり無双されないので、気の合うギルメンとわいわいやるにはうってつけのアプリですよ~。










弓飛系


☆LR☆

オラシオ

5・クロノスクイッケン/15・トレジャーガード/30・不明


チコリーネ

5・弓飛能力大アップ+/その後不明


パルテナ

5・スワップジョーカー/10・飛翔勇烈+/15・飛翔たちの賛歌+

☆UR


イリヤ

5・戦騎堕身/10・霊魔堕身/15・飛翔堕身


クーザ

10・弓飛防大アップ/20・弓飛攻大アップ/30・飛翔剛猛+


ゲッヘル

5・弓飛能力大アップ/10・魔鏡のきらめき/15・飛翔勇烈+


タイガ

5・飛翔たちの賛歌/10・選ばれし者の奮起/15・飛翔勇烈


ビッキー&ベッキー

10・飛翔たちの賛歌/20・運命の歯車/30・弓飛防大アップ


弁天サラフィナ

5・弓飛攻大アップ+/10・弓飛防大アップ/15・クロノスクィッケン


ブリーディア

10・弓飛防大アップ+/20・飛翔たちの祝福+/40・大いなる飛翔高揚

リビアス

5・クロノスアイ/10・弓飛能力大アップ+/15・選ばれし者の奮起


ワーフ

5・飛翔堕身/10・飛翔の深淵/15・強き者の奮起



☆SR

アサギ

10・弓飛攻大アップ/20・弓飛防大アップ/30・トレジャーガード


アモ

10・飛翔たちの祝福+/20・弱き者の奮起/30・弓飛防大アップ



カミロ

10・弓攻中アップ/20・霊魔忘我/40・飛翔剛猛+


コロン

10・弓飛能力大アップ+/20・弱き者の奮起/40・弓能力小アップ+HN


コトハ

10・飛翔剛猛+HR/20・弓飛能力中アップ+HR/30・弓飛攻中アップ+HR


サラフィナ

10・弓飛防大アップ+/20・クロノスクィッケン/40・弓飛能力中アップ


スズラン

10・飛翔たちの祝福+/飛翔剛猛+/スティール


ソニア

10・弓飛攻中アップ/20・クロノスクィッケン/40・弓飛能力小アップ+


ターニャ

10・飛翔たちの賛歌SR/20・弓飛攻大アップSR/40・弓飛防中アップ+HR


テオドール

10・不明/20・クロノスクイッケン/40・弓飛能力小アップ+


デュフィ

10・弓飛攻中アップR/20・絡みつく泥土/40・弓飛能力小アップ+


ハル

10・飛翔虚無+/20・弓飛防大アップ/30・弓飛攻大アップ


レイザス

10・飛翔剛猛+/20・弓飛攻大アップ/30・弓飛防大アップ


レシル

10・飛翔剛猛+/20・飛翔虚無+/30・飛翔の暗闇+

☆HR

アンナマリィ

5・弓飛防中アップ


ウェンディ

10・弓飛攻中アップR/20・飛翔剛猛R


スカーレット

10・弓飛防小アップ+/20・飛翔たちの祝福+


バーガンディー

10・弓飛攻小アップ+/20・ドレジャーガード


バハムル

10・弓飛攻中アップ+/20・飛翔剛猛+


ヘラ

10・弓飛防小アップ+/20・飛翔たちの祝福


メディシス

10・弓飛攻小アップ+/20・霊魔忘我


ランディ

10・おおいなる戦騎高揚


☆R
キャロル

20・運命の歯車


シュシュ

10・弓飛攻小アップN/20・霊魔の陰影N


ハンバート

10・弓飛攻中アップR/20・飛翔剛猛R


ファビアン

10・飛翔剛猛R

パリス

10・弓飛攻中アップ/20・霊魔の陰影

王女


☆R
アメトリン

2・飛翔高揚/5・飛翔たちの祝福/10・選ばれし者の奮起


シャウラ

2・霊魔たちの守護/5・不明/10・弱き者の奮起


カペラ

2・霊魔高揚/5・霊魔剛猛/10・選ばれし者の奮起


ショール

2・トレジャーガード/5・不明/10・瘡痕の爪


ディスケ

2・戦士攻小アップ/


ミモザ

2・選ばれし者の奮起/


カーネリア

2・不明/5・戦騎剛猛/10・瘡痕の爪

魔法系


☆LR

アクア・ベネット

5・茨の十戒/10・霊魔堕身+/15・霊魔の深淵+


ダリヤ

5・選ばれし者の奮起/10・霊魔堕身+/15・霊魔の深淵+


初夢ディスケ

5・龍華の舞/10・霊魔たちの賛歌+/15・クロノスクイッケン


ボマ

5・魔法能力大アップ+/10・霊魔の深淵+/15・強き者の奮起


マチレ

5・霊魔堕身+/10・選ばれし者の奮起/15・霊魔の深淵+


☆UR

エキドナ

5・霊魔たちの賛歌/10・霊魔勇烈/15・選ばれし者の奮起


エリーゼ

10・滅びのブレス/20・クロノスクイッケン/40・魔能力大アップ


初春ニコラ

5・選ばれし者の奮起/10・魔攻大アップ/15・魔防大アップ


テクリシア

5・水鏡のきらめき/10・霊魔の深淵+/15・魔法能力大アップ+


ナザレ

5・霊魔堕身/10・戦騎堕身/15・飛翔堕身


ペルナ

5・選ばれし者の奮起/10・魔法攻大アップ+/15・魔法防大アップ+


ラズリ

5・霊魔の深淵/10・霊魔勇烈/15・瘡痕の爪


ラティーシャ

5・魔法能力大アップ/10・弓飛能力大アップ/15・戦士能力大アップ


☆SR

ゾルガ

10・水鏡のきらめき/その後不明


ドニ

10・魔攻中アップ/20・戦騎堕身+/40・弓飛能力小アップ+


ナード

10・魔法攻中アップ/20・戦騎堕身+/40・霊魔剛猛+


フルラ

10・瘡痕の爪/20・魔法攻大アップ/30・魔法防大アップ


レダ

10・魔法能力大アップ/20・魔法防大アップ/30・魔法攻大アップ


☆HR

アメリー

10・魔攻中アップ+/20・魔防中アップ+


ウイスタリア

10・魔攻小アップ+/20・霊魔剛猛+


ソフィー

10・魔防小アップ+/20・選ばれし者の奮起


ライゼ

10・霊魔たちの祝福R/20・霊魔の暗闇R


リュート

10・弓飛防小アップ+HN/その後不明


☆R

ジュビー

10・魔攻小アップ+HN/20・霊魔高揚N


剣系

☆LR

アルトリア

5・ブラッディローズ/その後不明


オッグ・ヘイレン

5・アシッドクロウ/その後不明


カイル・ハーケン

5・不明/10・選ばれし者の奮闘/15・不明


ジェセル・ガナッシュ

5・戦騎たちの賛歌+/10・戦騎勇烈+/15・クロノスクイッケン


シンシア
5・強き者の奮起/10・戦騎堕身+/15・戦騎の深淵+


ヒバリ

5・戦士攻大アップ+/10・戦騎たちの賛歌+/15・戦士防大アップ+


リディア

5・戦士攻大アップ+/10・戦士防大アップ+/15・水鏡のきらめき


ロゼ

5・戦騎堕身/10・飛翔堕身/15・霊魔堕身

☆UR 

アーサー

5・戦士能力大アップ+/10・魔鏡のきらめき/15・戦騎たちの賛歌+


アスカ

5・水鏡のきらめき/その後不明


テン

5・強き者の奮起/10・戦士攻大アップ/15・戦士防大アップ


☆SR
アーシャ

10・弱き者の奮起/20・戦士防大アップ/30・戦騎たちの祝福+


アバッシウル

10・選ばれし者の奮起/


アヤメ

10・戦騎の深淵/戦士攻大アップ/戦士能力大アップ


エヴァ

5・戦騎堕身+/10・戦騎の深淵+/15・ハルシネーション(マニー防御)


エリウッド

10・戦士防中アップ/20・クロノスアイ/40・戦士能力中アップ+


エレノア

10・不明/20・瘡痕の爪/その後不明


オニキス

10・戦士防中アップ/20・クロノスアイ/40・戦士能力中アップ+


ゴーシュ

10・戦騎堕身/20・戦士能力大アップ/30・戦士攻大アップ


ジェセル

10・戦士防大アップ+/20・魔鏡のきらめき/40・戦士能力中アップ


シュトラール

10・戦士能力中アップ+/20・戦士防中アップ+/30・瘡痕の爪


シュナイダー

10・弱き者の奮起/20・不明/不明


セクト

10・不明/20・魔鏡のゆらめき/その後不明


セーラ

10.不明/20・運命の歯車/その後不明


セトルシア

10・戦士防中アップ/20・飛翔の深淵/40・戦士能力小アップ+

メメット

10・不明/20・絡みつく泥土/


ヤグル

10・戦士攻中アップ+/その後不明



ヤマネ

10・戦士能力大アップ/20・戦騎剛猛+/40・戦士攻大アップ


ラウニギッド

10・戦騎剛猛+/20・戦騎たちの祝福+/30・戦士能力大アップ

ランスロット

10・絡みつく泥土/その後不明



☆HR

アウグスト

10・戦士攻小アップ+/20・戦騎高揚+


ガラフ

10・戦士能力中アップ/20・戦騎剛猛+


クライネ

10・戦士攻小アップ+/20・戦騎高揚+


サリア

10・戦士能力中アップ/20・帰幽の牙


シュナ

10・戦士攻小アップ+/20・戦騎高揚+


ダルテリオ

10・戦士防小アップ+/20・飛翔の陰影


ネヴァン

10・戦士攻小アップ+/20・帰幽の牙


ネクベス

10・戦士攻中アップ+/20・戦士能力中アップ+



ネッキー

10・戦士攻中アップ/20・戦士防中アップ


ノエル

10・戦士攻小アップ/20・戦騎高揚+


バーク

10・戦士能力中アップ+/20・戦士防中アップ+


ビハリオ

10・戦騎たちの祝福/20・戦騎剛猛

フラン

10・戦士攻中アップ/20・戦騎たちの祝福


ホワイツ

10・戦騎たちの祝福/20・戦騎の暗闇


ミラベル

10・戦士攻中アップ/20・戦騎剛猛


ミルコス

10・霊魔虚無/20・飛翔虚無

リン

10・戦士攻小アップ+/20・帰幽の牙


ルピス

10・戦騎剛猛+/20・戦騎たちの祝福+


ローラン

10・戦士防御中アップ/20・クロノスアイ


ワイズナー

10・戦士虚無/20・戦騎の暗闇


ワンダー

10・不明/20・帰幽の牙


☆R

ジュリオネ

10・戦士防小アップ+/20・飛翔忘我


フィーネ

10・戦士防小アップ+/20・戦騎たちの守護


ジュライ

10・瘡痕の爪


ファスラ

10・選ばれし者の奮起