RO-VEブログ(ろ~ぶぶろぐ) -9ページ目

RO-VEブログ(ろ~ぶぶろぐ)

適当に玩具やらプラモやらの趣味を書いてます。似たような趣味をお持ちの方などと交流できれば幸いです。

こんにちは


4月下旬に注文していたパーツが16日にようやく届き・・・(GW挟んだとはいえホワイト企業すぎるだろあの企業w








「武者 飛駆鳥(ビクトリー)」完成致しました






写真が多めですがご了承くだしぁ (お陰で塗装が剥げ











軽装タイプ


基本的には改造は可動を少し拡大したくらい


額の緑色のセンサー(?)にはミラー、クリアーフィニッシュを


肩の「天幻鏡」にはホログラムフィニッシュを貼り付け











鎧装着


メッキは落として塗装し、ゴールド部は統一しました(ブラウンでスミいれ)


兜は1mmほど深く被れるように加工してます









鉄鋼迦楼羅(メタルガルーダ)と烈旋丸(れっせんまる)


クリアーパーツは基本生かす方向で、閃光翼(ビームウィング)は蛍光クリアーピンクを塗装した後にホワイトでグラデっぽく










装備









得物は基本この長刀1本ですが、なかなかの長さなので迫力は充分












鉄鋼迦楼羅と共に













必殺、「飛燕竜巻返し」!!












鉄鋼迦楼羅と合体し、「金色の羽衣」装着形態へ



















目牙閃光銃(メガビームライフル)を持たせれば、シルエットがよりV2アサルトバスターっぽくなります








目牙閃光爆星(メガビームバスター)も持たせて二丁持ち









最後は兄弟で〆!!







ご覧頂き有り難う御座いました!





みなさまコンバンハ



この度、新生活に伴い心機一転を考えまして、ブログのタイトルを変更する事にしました( ̄ー ̄)






タイトルは、「RO-VEブログ」となります!





RO-VEの部分は、「ろ~ぶ」とよみます





「ろーぶ」ではありません「ろ~ぶ」と発音しましょうヽ(゚◇゚ )ノ





ちなみにRPGで魔法使いなどが着ている物でも、生命現象を物理学的に説明しようと試みたアメリカの発生学者とも関係ありません





ちなみに英語で翻訳すると、「うろつく、さまよう」とかみたいですがそんなの関係ねぇ!











由来はROBOTLOVEですねはいわかりやすくてすみませんでした!

















































しばしの間、それで許して・・・






今晩は

今日、仕事の休憩中に何気なくネットをみてると、職場の割りと近くに模型店があることを知り
これは確かめに行かねば!と、帰りに突撃して参りました。






戦利品はこちら





家電量販店やショッピングモール内のホビーショップに無い物は、毎回通販に頼らざるを得なかったんですが
まさかガイアカラーを取り扱っているお店が熊本にあったなんて!


お店の雰囲気も古き良き模型店といった感じで、思わぬ発見となりました♪


また行こうかと思います(´ω`)