ポケモンアニメについて
ライター︰蕃茄
どうも、お久しゅうございます、蕃茄です。いやー最近コロナ感染者数と気温が急激に上昇していますね。いつ終息するの?と思いがちですがまだまだかかりそうですね。マスク越しで思いを伝え合うのは難しく、コロナが終息するあてもない日々が続いていますが、いつか終息する日を信じてめげずに努力していきましょう!
〈ポケモン マスターズエイト〉
さーて今回はいよいよ本当に終盤となってきました、ポケモンのアニメのマスターズエイトについて書いていきたいと思います。第一回戦第一試合、対戦者はダンデ対アランとなりましたが、個人的には残念です。アラン負けちゃったし。皆さん思いません?せっかく一回ゲッコウガ出したんだからサトシゲッコウガまで見せろよ!って。それでアランとサトシがゲッコウガで戦うことを楽しみにしていたのですが、ダンデと戦ってあっさり負けちゃいました。opでゲッコウガ出たときはすごい興奮したんですけどサトシゲッコウガ出なくてがっかりです。そして第二試合、ワタルvsカルネ。これは良かったですね!アニメ勢からするとメガシンカが出てきたのは本当に嬉しかったと思います。カイリューもダイマックスしたし、あの試合は言うことなしでしたね。個人的にカルネが勝ってほしかったので結果は嬉しかったです。次に第三試合、アイリス対シロナ。この試合も良かったと思います!特に最後のオノノクス対ガブリアスのところ。シロナがメガシンカ指したのは少し驚きましたが、りゅうせいぐんとりゅうのはどうがぶつかるときの作画はすごい良かったと思います。これもシロナを応援していたので、結果も嬉しく思っています。そして最後、サトシ対ダイゴです。メタグロス対ピカチュウのときにピカチュウがボロボロに負けていて、Z技を使ってなんとか乗り切った感じでしたが、正直あっさり終わったなって感じはしました。もうちょっと白熱してほしかったーっていうのが正直なところです。はい、こんな感じで第一回戦の感想言ってきましたが、私が最も思うのはこうです。
作画あんまりじゃね?
私はそれなりにアニメを見てきているのですけど、やはりXYの作画が一番良かった気がします。見ていて物語に吸い込まれて鳥肌さえ立つあの頃の作画が、私は本当に好きだったのですけど、今回はあまりそういうことを感じなくて、ただ見ているだけって感じがします。別に悪くはないんですけど、ちょっと物足りない。最近見ていると、そう思います。物語はいいのに、ちょっともったいない。その分最終戦に期待しとけ!ということでしょうか?楽しみであり、不安でもありますね。
昔に比べるとやや作画が劣る感じはしますが、別に悪いというわけではありません。むしろキャラクターは今までよりよっぽど豪華で、昔のキャラクターも出てきているので、最近は見ていない方でも全然楽しめると思います。第二回戦がこれから始まるので、気になった方はぜひ見てみてください!それでは、ごきげんよう。