#Fighters' Hopes

Writer: WiN

Welcome back to our blog ! How are you doing?

今年からクリぼっちを回避し始めたWiNがブログを書きます!

 

今回も、まず反省から…😭

【反省】

前回のブログで、「栗山英樹」前監督を「栗山秀樹」と誤って表記してしまいました。申し訳ないです…

栗山英樹さんには、侍ジャパンの監督として、日本野球を世界一に輝かせてほしいですね^_^

 

 

では、本題に入ろうかと思うのですが…

前回、次回予告で、日本ハムのBIG BOSSについて特集すると言っていましたが、急遽、企画を変更します!

なぜなら、彼について語り始めると、とても長文になっちゃって、僕の睡眠時間がとても削れてしまうからです笑

ということで、今回は僕が、パッと書ける企画をお送りします

 

FIGHTERS HOPES

を特集します。これは、大のファイターズファンである僕が期待する、ファイターズの若手選手を紹介します!今回は「野手」のホープを2人紹介します‼︎

 

 

【五十幡亮汰 外野手】

「サニブラウンに勝った男」の異名を持つ、五十幡選手です。その名の通り、彼はとても走力が高いです。これは、新庄監督が掲げる「ノーヒットで点を取る野球」という機動力重視の野球にピッタリとハマります。また、新庄監督は五十幡を四番候補にしています。新庄監督いわく、これは、足の速いランナーが4番だと、内野安打を警戒して、相手の守備に隙ができるからだそうです。新庄BIG BOSSのもとで、一気に才能を開花させて欲しいですね

ちなみに、僕が五十幡に頑張ってほしいと思うポイントは、「出塁率」です。先日、ノンテンダーFAで西川遥輝外野手が楽天に移籍しました。この西川選手は類い稀な選球眼を武器に、高い出塁率を誇っていました。この西川選手の離脱による穴を五十幡が埋めれるかが焦点です。五十幡のバッティングを見ているかぎり、高いミート力を感じました。このミート力と選球眼を武器に、出塁率を高めて欲しいと思います。出塁すれば、彼の快足を活かした、盗塁もたくさんできるようになると思います!

あとは、怪我なくシーズン通して活躍していただきたいです!Fight!

 

【細川凌平 内野手】

今季は後半戦を中心に遊撃で9試合に出場した細川選手。プロ初出場で初安打を放つなど、プロ野球選手としての才能を感じました。彼を一言で表すと、「好打好守」です。どんな速球であろうと、どんな変化球であろうと、バットに当ててヒットにするミート力・パワーには期待できます。また、守備面では反応の良さを活かした安定した立ち回りが目立ちました。

日本ハムはここ数年、遊撃を固定できていません。抜群の守備力を誇る中島選手や、安定したプレーが目立つ石井選手もいますが、遊撃のレギュラーを掴み取れてはいません。細川選手には、ぜひ、様々な選手と切磋琢磨して、レベルをあげて欲しいと思います。また、チームの若返りの流れに乗って、遊撃のレギュラーのチャンスを掴んで欲しいものです。Go for it!

 

 

今回は以上です。次回は、「投手」のホープを紹介できたらいいなーと思います!

では、よいお年を👍