#WiN新企画
Writer: WiN
Hi, everyone! Are you happy?
最近ニコニコ😊していると周囲の人から言われているWiNがブログを書きます!(ニコニコしてるつもりはないような、あるような…笑)
今回はまず反省から…😭
【反省】
①本来の僕のブログの担当曜日は火曜日であるのに、金曜日まで滞納していた件
②前回のブログでOCSメンバーの「海ノ海月」さんを「海野海月」さんと誤って表記した件
本当に申し訳ないです…
I'm so sorry...
では、反省タイムを終えて、待望の#WiN新企画について話したいと思います
WiNは野球の大ファンで、北海道日本ハムファイターズを応援しています(ちなみに、セリーグでは広島東洋カープファンかな)
数年前から野球に関心を持ち始めて、今では毎日欠かさずプロ野球情報を確認するほど(LINE NEWSのオススメの記事はほとんどプロ野球笑)
そこで、#WiN新企画として…『I ❤️ Fighters !』を始めたいと思います㊗️🎉
この企画では、北海道日本ハムファイターズに関するニュースや出来事などを紹介していきます!
これは僕がネタがたまった時に書く企画なので、不定期です。あしからず
記念すべき第1弾ははCS前、CS中のプロ野球界、いや、日本中を騒がせた「日本ハム監督」について書きたいと思います👏
僕個人の監督への意見、思いを記します
今回は、日本一・リーグ優勝を果たし、10年間務め上げた指揮官を勇退した栗山秀樹前監督について
【栗山秀樹前監督へ】
「大谷翔平選手の二刀流」など常識にとらわれない選手育成・チームづくりには、僕を含め、多くのファイターズファン・プロ野球ファンがワクワクしたと思います
また、試合のミスを選手の責任にせず自身が被る姿勢、大谷翔平選手獲得時の交渉に臨む姿勢、杉谷選手との掛け合い、引退登板後ベンチで斎藤佑樹選手と熱い抱擁を交わしていたところは見ていて、栗山前監督の選手への愛の強さが感じられました
さらに、栗山前監督の「見せ大谷」などの神采配からはプロ野球ファンとして、野球の面白さを再認識させてもらいました
栗山前監督がいたからこそ、僕はファイターズファンになったと思います
だから、栗山前監督の退任セレモニーを見た時には号泣しました🥺
それだけ、大きな感動を長い間与えた監督が今までいたでしょうか?
そんな栗山前監督にはファンとして感謝しかないです
Thank you so far!
ということで…今回はこれで終わりたいと思います
最後に、I ❤️ Fighters の次回予告を載せておきます
【次回予告】
「日本中が注目するBB」
The next writer is... 風珠