娘の新しい相棒、自転車をお迎えしました!🚲✨


ついに、娘の新しい自転車を購入しました。


もともと保育園時代に買って、数年前まで頑張って乗っていた自転車は、サイズが合わなくなって処分済み。

でも最近、娘が塾に行く時の足として「やっぱり必要!」ということで、新たに購入することに。


妻が選んだのは ブリヂストンのシンプルで丈夫なモデル。

大人が乗るタイプですが、子供でも乗れるサイズ感。

定価は約6万円のところ、セールで5万円弱に。

…え、小学生のチャリで5万円!?びっくりと一瞬たじろぎましたが(笑)、最近の自転車って本当に高いんですね。


カタログを見ると、通学用で8万円とか10万円が当たり前…。

わが家は平地なので不要ですが、電動アシスト自転車なんて、普通に15万円オーバー!

ちょっとした原付かなと思う価格…


実は息子には3万円ほどの自転車を買ったのですが、数年でサビだらけに。

結果的に「安かろう悪かろう」になってしまったのを思い出し、今回はブリヂストン一択に。

これなら、高校卒業くらいまではしっかり使えそうです👍


  📈 こんな時も「配当金」が支えに!

今回のような急な出費でも、配当金が出たタイミングだったので、心に余裕をもって購入できました。

こういう“ちょっとした安心感”が、投資を続けていてよかったなと思う瞬間です。


  おわりに

自転車は「ただの移動手段」じゃなくて、子どもにとっては自立の一歩。


新しい自転車にまたがる娘の姿は、ちょっぴり大人びて見えました。


この自転車と一緒に、たくさんの思い出を作ってくれたらうれしいですウインク