【東京出張】今どきのカプセルホテル「ナインアワーズ水道橋スリープラボ」に泊まってみた
先日、東京出張に行ってきました。
東京に着くのが夜10時過ぎという弾丸スケジュールだったので、移動日は「寝るだけ」。
それなら…と、以前から気になっていた今どきのカプセルホテルに泊まってみることに。
今回選んだのは「ナインアワーズ水道橋スリープラボ」。
https://ninehours.co.jp/suidobashi
◆チェックインはスムーズ&シンプル
宿泊料金は1泊約4,500円(平日)。週末はもう少し高くなるようです。
受付では若い男性スタッフが対応してくれました。
チェックイン手続きはiPadで入力し、クレジットカードで先払い。
スタッフの方が丁寧に案内してくれて、初めてでも安心して利用できました。
チェックイン後は、カードキーを受け取り4階のロッカーフロアへ。
荷物はここのロッカーに入れておき、カプセル内で荷物をガサゴソしないようにとの注意書きがありました。なるほど。
◆6階ラウンジはおしゃれで夜景がきれい
6階には共用ラウンジがあります。
ノートPCで作業している人や、本を読んでくつろぐ人など、静かで落ち着いた雰囲気。
窓は全面ガラス張りで、東京の夜景を眺めながら過ごせるのもポイント高いです。
◆お客さんは若め。外国人観光客も多め?
宿泊客の印象としては、比較的若い人が多かったです。
バックパックを背負った旅行者や、静かにPC作業をしているビジネスマン風の人も。
また、外国人観光客と見られる方も多く、グローバルな雰囲気もありました。
インバウンド需要にも対応している、今どきのホテルという印象です。
◆シャワー&カプセル:必要十分の快適さ
シャワールームは共用ですが、清潔に保たれていて快適。
タオルやアメニティも用意されていて、特に不便は感じませんでした。
その後、3階のカプセルフロアへ移動。男女でフロアが分かれており、女性も安心して泊まれます。
カプセル内にはコンセント完備で、スマホの充電も問題なし。
寝るだけの空間とはいえ、想像以上にしっかり眠れました。
◆いびきが気になる?→耳栓で解決
ちなみに、同じフロアにいびきをかく方がいたのですが、フロントで耳栓をもらえるので問題なし。こうした心配りがありがたいですね。
◆まとめ:シンプルで快適、コスパも◎
「ナインアワーズ水道橋スリープラボ」は、出張や一人旅などで“とにかく寝るだけ”の滞在にはちょうどいいホテルです。
清潔で静か、おしゃれなラウンジもあって、ビジネスホテルよりコスパ良し。外国人観光客にも人気なのも納得です。
終電を逃した夜や、東京での短期滞在にもおすすめです